楽天カードの限度額はいくら?一時的に上限を上げる方法も解説
楽天カードの種類を切り替える方法(手続き)と注意点!プレミアムカードに切り替えるメリットも紹介

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

楽天カードには「楽天ゴールドカード」や「楽天プレミアムカード」など、さまざまな種類がありますが、その切り替えが実は簡単にできます。ここでは、通常の楽天カードからそれらの種類に切り替える方法と、切り替える時の注意点を解説します。
年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

-
年会費が永年無料
-
100円につき1ポイント貯まる※1
-
安心のセキュリティ
楽天カードの基本情報
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ご利用可能額 | 最高100万円 |
ポイント還元率 | 1%還元(100円につき1ポイント)※1 |
SPUポイント特典 | 楽天カード特典分+1倍※2 |
ブランド |
|
付帯機能 |
|
サービス・保険 |
|
※1 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
※2 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。SPUについて詳細を見る
※ ETC年会費:ダイヤモンド会員様・プラチナ会員様は無料。それ以外の会員様は550円(税込み)。
※ 海外旅行傷害保険:死亡後遺障害最高2,000万円。海外旅行傷害保険について詳細を見る
- 通常カードだけじゃない!楽天カードの種類をご紹介
- 楽天カードから切り替えるための手続き
- 楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替える場合
- 楽天カードを切り替える際に注意すること
- 自分のライフスタイルに合わせたランクの楽天カードに切り替えよう
通常カードだけじゃない!楽天カードの種類をご紹介
楽天カードには通常の楽天カード以外にも、さまざまな種類のクレジットカードがあります。
例えば、
などです。
それぞれのクレジットカードのメリットを簡単に紹介すると、以下のようなものが挙げられます。カード選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
種類 | 特徴・メリット※主なものを抜粋 |
楽天PINKカード | 女性にうれしい特典をカスタマイズして利用できる |
楽天ゴールドカード | 楽天ETCカードを無料で申し込みできる |
楽天プレミアムカード | プライオリティ・パスの発行で海外空港ラウンジを無料で利用できる |
楽天銀行カード | クレジットカードとキャッシュカードが一体となったカードのため、1枚で現金の引き出しからカード支払いまで完結する |
楽天ANAマイレージクラブカード | 楽天ポイントとANAマイルの両方を貯めることができる |
楽天カード アカデミー | 18歳~28歳以下の学生のみ入会でき、楽天学割が自動で付帯している |
アルペングループ楽天カード | アルペングループの特典が受けられる |
楽天カードディズニー・デザイン | ミッキーマウスまたはミニーマウスのデザインのカードを選べる |
楽天カードから切り替えるための手続き
まずは切り替えられるかどうかを楽天e-NAVIでチェック
今持っている楽天カードを別の種類のクレジットカードに切り替える場合、楽天e-NAVIから申し込むのがおすすめです。しかし、すべてのクレジットカードが楽天e-NAVIで切り替えられるわけではありません。一部の楽天カードは楽天e-NAVIでは手続きできませんので、楽天カードを切り替える場合、初めに確認するようにしましょう。
確認方法は、
- 「楽天e-NAVI」にログインする
- 「メニュー」を選ぶ
- 「カードのお申込み(2枚目の作成・切り替え・作り直し・名義変更)」を選ぶ
- 「2枚目のカードの作成・切り替え」を選ぶ
- 表示されているクレジットカードに切り替え可能
となっており、簡単にチェックすることができます。
楽天e-NAVIで切り替えをしたいときに覚えておきたいこと
クレジットカード切り替えに際しては再度審査が行われます。また、切り替えるクレジットカードの種類によっては、国際ブランドの選択、年収の入力などが必要になります。
なお楽天e-NAVIに希望のクレジットカードが表示されていない場合は、別途電話での手続きが必要です。クレジットカードの裏面に記載されている、お問い合わせナビダイアルから問い合わせをしましょう。
また楽天プレミアムカードや楽天ゴールドカードなど、年会費がかかるカードから年会費が無料の通常カードにダウングレードしたい場合も、楽天e-NAVIから手続きすることはできません。
自分が持っている楽天プレミアムカード、または楽天ゴールドカードの裏面に記載されている専用の電話番号にかけ、ダウングレードしたい旨を伝えるようにしてください。
手続きしたい場合の手順
では、具体的に手続きをしたい場合、どのような方法で申し込みをすればよいのでしょうか。
わかりやすい一例として、楽天プレミアムカードへの切り替え方法について紹介します。
楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替える場合

楽天プレミアムカードに切り替えるメリットは?
楽天プレミアムカードに切り替えるメリットとして、海外空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスが無料で発行できる点と国内・海外旅行の傷害保険が自動付帯している(※1)点が挙げられます。
楽天プレミアムカードの年会費は11,000円(税込み)と楽天カードや楽天ゴールドカードと比べて高くなりますが、国内/海外空港ラウンジ(※2)がご利用いただけるプライオリティ・パスを無料で発行できます。
なお、ポイント還元率は通常の楽天カード同様に1%となっていますが、お誕生月に楽天市場、楽天ブックスをご利用いただいた場合はポイントアップ、楽天証券のポイント還元率が通常0.5%のところ1.0%にアップ(※3)する優待サービスを受けることができます。
※1 適用条件あり。詳細はこちら。 (https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/insurance/)
※2 海外空港ラウンジは無料でお申し込みいただけるプライオリティ・パスによるサービスです。別途、楽天e-NAVIよりお申込手続きが必要となります。年間5回まで無料でご利用可能(6回目以降は1回あたりUS35$)です。
※3 代行手数料年率0.4%(税込み)未満の銘柄の場合


年会費 | 11,000円(税込み) |
---|---|
ご利用可能額 | 最高300万円 |
ポイント還元率 | 1%※3 |
国際ブランド |
|
- ※1 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典3,000ポイント(期間限定ポイント)。特典の進呈条件について詳細を見る
- ※1 「3回以上利用」は常時開催中の企画によるものであり、利用回数の条件は期間によって変更される場合があります。
- ※1 3,000ポイントは常時開催中の企画によるものであり、ポイント数は期間によって変更される場合があります。
- ※2 エントリーが必要です。また、特典(期間限定ポイント)の進呈には条件がございます。進呈条件について詳細を見る
- ※3 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細はこちら
-
厳選された1,000冊以上の人気雑誌を毎月3誌まで無料でお読みいただけます。
※ 楽天プレミアムカードを新規ご契約された場合、楽天マガジンでの認証に楽天プレミアムカードのお受け取りから1日から2日ほどお待ちいただく場合がございます。
切り替える方法は?
楽天カードから楽天プレミアムカードへの切り替えは、楽天e-NAVIから可能です。
- 「楽天e-NAVI」にログインする
- 「メニュー」を選ぶ
- 「カードのお申込み(切り替え・追加)」を選ぶ
(※ここまでは切り替え可能なカードをチェック!の手順と同じ) - 「プレミアムカード」を選ぶ
- 切り替えの対象となるカードに間違いがないか確認後、国際ブランドを選択する
- 数字4桁の暗証番号を設定し、「申し込み内容の確認へ」ボタンを押す
- 登録されている自宅住所に間違いがないか確認後、「お申込みを完了する」ボタンを押す
- 切り替えお申込み完了
プライオリティ・パスは手続きが必要
プライオリティ・パス(デジタル会員証)は、楽天プレミアムカードをお受け取り後、楽天e-NAVIより手続きが必要です。なお、お申し込みは無料です。
|
|
楽天カードを切り替える際に注意すること

切り替え前のカードは処分
新しいクレジットカードが届いたら、前のクレジットカードは速やかに処分しましょう。ただし、そのままの状態で捨てては悪用される恐れがあります。
そのため、はさみやカッターなどで細かく切り、ゴミに出す際は複数回に分けて処分しましょう。新しいクレジットカードについては、到着後すぐに利用することができます。
楽天Edyは引き継がれない
クレジットカードを切り替える際に気をつけてほしいのが、楽天Edyの残高は自動的に新しいクレジットカードには引き継がれないということです。しかし、クレジットカードを切り替えた後でも、古いクレジットカードの楽天Edyは使えるため残高の利用は可能です。
そのため、クレジットカードを破棄する前に、すべて残高を使ってしまいましょう。なお、古いクレジットカードで楽天Edyを利用しても楽天ポイントは進呈されないので覚えておきましょう。
公共料金やサブスクリプションサービスの支払い等を確認
クレジットカードを切り替える場合、クレジットカード番号も変更となります。そのため、クレジットカードで公共料金やサブスクリプションサービス、ファンクラブ年会費などを支払っていた場合、クレジットカード到着後すぐに登録情報を変更するようにしましょう。
もし、変更手続きを忘れてしまうと、すでに使えなくなっている古いクレジットカード宛てに請求されるため、支払いがなされず、結果未納扱いとなってしまいます。
家族カードは再度申し込む必要がある
家族カードもクレジットカードを切り替えると利用できなくなります。そのため、再度家族カードの申し込みが必要になります。
申し込みについては楽天e-NAVIから簡単にできるので、クレジットカードが到着したらすぐに手続きするようにしましょう。
ポイント、銀行口座、ETCはそのまま引き継がれる
特に手続きしなくても新しいクレジットカードに引き継がれるものもあります。
例えば、
- 楽天ポイント
- クレジットカード利用代金の引き落とし銀行口座
- 楽天ETCカード
などです。
楽天ポイントはクレジットカードではなく、楽天IDに紐づいているため問題ありません。
楽天ETCカードもクレジットカードではなく銀行口座に紐づいているので、クレジットカードを切り替えてもそのまま利用できます。
国際ブランドは変更できない
基本的にクレジットカードを切り替える際に、国際ブランドの変更はできません。どうしても国際ブランドを変更したい場合は、1度解約してから再度新規で申し込む必要があります。
ただし、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードの場合、楽天e-NAVIでの切り替え申し込み手続き中に国際ブランドの選択があるため、そこで変更は可能です。
自分のライフスタイルに合わせたランクの楽天カードに切り替えよう

楽天カードにはさまざまな種類のクレジットカードがあり、それぞれ年会費や特典、付帯サービスなどが異なります。そのため、利用する人によっておすすめのクレジットカードはさまざまといえるでしょう。自分のクレジットカードの使い方や利用したい特典をチェックして、自分に合った楽天カードに切り替えましょう。
自分にどのカードがおすすめなのかを知りたい方は、ぜひ楽天カード診断でぴったりのカードを見つけてみてはいかがでしょうか?
あなたにぴったりなカードを見つけよう!楽天カード診断
※この記事は2025年6月時点の情報をもとに作成しております。
このテーマに関する気になるポイント!
-
楽天カードにはどのような種類があるの?
楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカード、楽天PINKカード、楽天銀行カード、楽天ANAマイレージクラブカードなどがあります。
-
自分のカードが切り替えられるかどのように確認すればよいの?
楽天e-NAVIの「カードのお申し込み(切り替え・追加)」から確認できます。
-
楽天カードを切り替えるときに注意することは?
切り替え前のカードを処分すること、楽天Edyを使い切ること、公共料金やサブスクリプションサービスの支払いを確認することなどが挙げられます。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|