新札(新紙幣)はいつから?選ばれた人物とお札がデザイン変更される理由を解説

リリース日:2022/09/13 更新日:2024/01/22
まきあん
この記事を書いた人

まきあん

この記事を書いた人

まきあん

元栄養士で現在フリーのWEBライターとして活動している、まきあんです。基本的なお金の知識を身に付けたいと思い、独学でFP2級を取得しました。お金に関する知識や生活に役立つ情報を分かりやすく発信していきます。

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

2019年4月9日に新札(新紙幣)の発行が発表されてから3年が経ちました。新札はいつから発行されるのでしょうか。この記事では、紙幣がなぜ変更になるのか、新しい紙幣にデザインされているのはどんな人物なのかなど、新札(新紙幣)について詳しく解説していきます。

 

  1. 新札(新紙幣)の発行はいつから?
  2. なぜ紙幣のデザインは変更されるのか?
  3. 新札(新紙幣)に選ばれたのはどのような人?

新札(新紙幣)の発行はいつから?

新札(新紙幣)の発行はいつから?

2019年4月9日、政府は2024年度の上半期をめどに、千円札、5千円札、1万円札の新札(新紙幣)を発行することを発表しました。デザインを新たにし、お札の表面に描かれる人物も変更になります。新札(新紙幣)の発表から発行まで5年も期間が空いているので「発行までになんで5年もかかるの?」と疑問に思った方も多いでしょう。

 

これについて、当時担当であった麻生太郎財務大臣は、紙幣の印刷を開始するまでに2年半がかかり、さらに民間企業が自動販売機やATMなどの機器への対応ができるよう準備するのに2年半かかるためだと説明しています。

 

しかし、前回新札(新紙幣)が発表されたのは2002年8月で、実際に発行されたのが2004年11月と、発表から発行までわずか2年ほどしかありませんでした。それに比べると、今回の発表はかなり前倒しになっているといえます。

 

今回の新札(新紙幣)発行の発表は、2019年4月1日に新元号が発表された直後のことした。新元号の発表と続けざまに新札(新紙幣)も発表することで、祝賀ムードを盛り上げ、あわせて政権支持を高める政治的側面もあったのではないかといわれています。

 

ただ、麻生財務大臣は発表が続いたことについて「たまたま重なった」と話しているようなので真偽のほどはわかりません。紙幣を発行する国立印刷局や、機器の準備にあたる企業としては、発表が早いに越したことはないため、早めの発表は適切ともいえるでしょう。

参照元:新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します : 財務省
 

なぜ紙幣のデザインは変更されるのか?

なぜ紙幣のデザインは変更されるのか?

今回の新札(新紙幣)は2024年の発行予定で、前回の変更は2004年、前々回の変更は1984年でした。なぜ20年ごとに紙幣のデザイン変更を行っているのでしょうか?

 

財務省は、偽造防止対策の強化、つまり偽札作りを防ぐのが定期的にデザインを変える目的だと説明しています。今回発行される新札(新紙幣)には、最新の技術を投入した偽造防止対策がとられるようです。

 

まず、新紙幣には角度を変えると、立体画像が回転しているように見える最先端のホログラム技術が利用されています。さらに、光に透かすと模様が浮かび上がって見える「すかし」についても、今までよりも繊細で再現しにくい模様を導入するようです。お札を区別するために記されている「記番号」も、現行の最大9桁から10桁に増えます。

 

新札(新紙幣)は2024年上半期の発行ですが、2021年には500円玉も偽造しにくいデザインに変更されまました。これには「バイカラー・クラッド」と呼ばれる、異なる種類の金属を組み合わせる最新の偽造防止技術が用いられるとのことです。

 

日本では、キャッシュレス決済の手段が増えているといっても、世界から見るといまだ現金主義といわれています。政府は、これからも現金を安全に使える決済方法として考えているようです。

新札(新紙幣)に選ばれたのはどのような人?

新札(新紙幣)に選ばれたのはどのような人?

今回発表された新デザインで、新たに3人の人物の肖像画が描かれます。「新札が発表されて初めて名前を聞いた」という方もいるのではないでしょうか。これらの人物がどのような功績をあげた人物なのか解説します。

 

・新1万円札:渋沢栄一(しぶさわ えいいち)
新1万円札の肖像画に描かれる渋沢栄一は、「日本の資本主義の父」「日本経済の父」などと呼ばれる人物です。幕末に一橋慶喜(後の15代将軍となる徳川慶喜)に仕え、明治維新後は政府で働きました。その後、日本で最初の銀行である第一国立銀行(現みずほ銀行)を設立し、実業界に身を置きます。第一国立銀行のほか、東京証券取引所、東京ガスやキリンビールなど、設立に関わった企業は500以上といわれています。

 

・新5千円札:津田梅子(つだ うめこ)
新5千円札の肖像画に描かれる津田梅子は、政府が欧米に派遣した「岩倉使節団」に加わった最初の女子留学生の1人です。1900年に、私立の女子高等教育機関としては日本で初めての「女子英学塾(現津田塾大学)」を設立しました。女性の地位向上や女性の個性を尊重した教育に努めたことからも、まさに令和の時代の紙幣にふさわしい人物といえるでしょう。

 

・新千円札:北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)
新千円札の肖像画に描かれる北里柴三郎は、感染症医学の発展に貢献し「近代日本医学の父」とも呼ばれる人物です。ドイツに留学して細菌学者のコッホに師事し、世界で始めて破傷風菌の培養に成功、治療法を開発しました。帰国後も伝染病予防や細菌学の研究に取り組み、1894年にはペストの原因調査のため香港に赴き病原菌であるペスト菌を発見しています。北里大学の前身となる「北里研究所」を設立したほか、慶応大学医学部の創設にも尽力しました。

 

今回は、新札(新紙幣)について解説してきました。新札(新紙幣)は国立印刷局が印刷して、日本銀行に運び、全国の日本銀行の支店を通じて各銀行の支店やATMなどに補充されます。いち早く新札(新紙幣)を手に入れたいという方は新札(新紙幣)の発行日以降に意識的にATMでお札を引き出すようにすれば、早い段階で新札(新紙幣)と出会えるかもしれません。

 

楽天銀行は、近くのコンビニATMや銀行ATMで入出金が可能です。ハッピープログラムにエントリーすればランクに応じてATM手数料が無料になる優待も受けられるので、新札(新紙幣)の入手にも役立つかもしれません。口座開設も無料なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

このテーマに関する気になるポイント!

  • 新札(新紙幣)の発行はいつから?

    2024年度の上半期をめどに、千円札、5千円札、1万円札の新札(新紙幣)を発行することが発表されています。

  • 新札(新紙幣)の発行までなぜ時間がかかるか

    紙幣の印刷を開始するまでに2年半がかかり、さらに民間企業が自動販売機やATMなどの機器への対応ができるよう準備するのに2年半かかるためです。

  • なぜ紙幣のデザインは変更されるのか?

    財務省は、偽造防止対策の強化、つまり偽札作りを防ぐのが定期的にデザインを変える目的だと説明しています。

  • 新札(新紙幣)に選ばれたのはどのような人?

    ・新1万円札:渋沢栄一(しぶさわ えいいち)
    ・新5千円札:津田梅子(つだ うめこ)
    ・新千円札:北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/03/23~2024/03/27)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今週のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car