お悔やみの言葉とは|お通夜、告別式での一般的なマナーを例文で紹介

リリース日:2022/12/22 更新日:2022/12/22

社会人になると、お通夜や告別式に参列する機会も増えるものです。しかし、若いビジネスパーソンにとってはまだなじみの薄いことなので、一般的なマナーを正しく理解できていないという人もいるでしょう。お悔やみの言葉はどのように伝えれば良いのか、お通夜や告別式に参列する際にはどのようなマナーがあるのか、あらかじめ知っておく必要があります。

ここでは、家族を亡くし傷心の中にあるご遺族に寄り添うお悔やみの言葉や弔問の際のマナーなどについて解説していきます。

  1. お悔やみの言葉とは
  2. お悔やみの言葉を言う相手は
  3. お悔やみの言葉の例文
  4. お通夜、告別式での一般的なマナーと準備すべきアイテム
  5. 思いやりの気持ちを込めてお悔やみの言葉を伝えましょう

お悔やみの言葉とは

お悔やみの言葉とは

お悔やみの言葉とは、誰かが亡くなったことを残念に思う気持ちを指し、お通夜や告別式などでご遺族や関係者に対して慰めの気持ちを込めてかける言葉です。「お悔やみ申し上げます」「このたびはご愁傷さまでございます」といった形で使われます。

 

「愁傷」には「嘆き悲しむこと」という意味があり、大切な方を亡くしたご遺族に最大限配慮した言葉といえます。

 

お悔やみの言葉は、短い言葉で伝えるようにしましょう。特に親しい人にはいろいろ言いたいことがあるかもしれませんが、ご遺族の負担を増やさないことも大切です。一般的に、声は小さく低めに伝えます。

 

お悔やみの言葉は、訃報を受け弔問する際に直接ご遺族などに伝えると良いですが、弔問できない場合は弔電や電話などで伝えることも可能です。また、日頃から親しくしている人や仕事関係の取引先などに不幸があった場合は、メールでお悔やみの言葉を述べるケースもあります。

お悔やみの言葉を言う相手は

お悔やみの言葉を言う相手は

不幸はいつ誰に起こってもおかしくないことです。時には勤務先の同僚や取引先関係の人、または友人など、近しい方を亡くすこともあるでしょう。

 

自分と関係のある人の身内に不幸があった場合、お悔やみの言葉はその関係のある人に伝えるのが一般的です。例えば、同僚の身内に不幸があった場合はその同僚に、友人の身内に不幸があった場合はその友人に、ということです。

 

一方で、自分と関係のある人自身に不幸があった場合は、ご遺族にお悔やみの言葉を述べることになります。例えば、友人に不幸があった場合は配偶者や親などのご遺族にお悔やみの言葉を述べます。

普段から親しい相手にはメールで伝えても良い

訃報を受けたときに、お悔やみの言葉を伝える方法には電話や電報などがありますが、メールも選択肢となります。しかし、誰にでもメールで伝えるのが適切というわけではなく、一般的には普段から親しい間柄に限られます。そのような関係にあれば、友人や同僚はもちろんのこと、上司にでも可能です。

 

反対に、日頃からあまり接点のない人やしきたりを重んじる人などへはメールで伝えることは控えたほうが無難でしょう。

お悔やみの言葉の例文

お悔やみの言葉の例文

お悔やみの言葉は、伝える相手によって、また誰が亡くなったのかなどにより、表現が変わります。そこで、自分との関係性によってどのようなお悔やみの言葉が適切か、シチュエーション別に例文を紹介していきます。

お通夜や告別式で直接伝える場合

お通夜や告別式に参列する際に伝える、一般的なお悔やみの言葉の例文です。

 

「このたびはご愁傷さまでございます。心からお悔やみ申し上げます」
「このたびは本当に残念でなりません。お力落としのことと存じますがどうかご自愛ください」
「このたびは思いがけないことで、さぞお力落としのことでございましょう」
「ご生前は大変お世話になりました。恩返しができなかったことが心残りでなりません」

 

弔問でのお悔やみの言葉は簡潔にまとめます。突然の訃報で驚いたこと、故人のご冥福を祈っていること、そしてご遺族への心遣いを伝えられることが大切です。

父親や母親を亡くした人へのお悔やみの言葉

「このたびは心からお悔やみ申し上げます。ご家族の皆様は、さぞご無念のこととお察しいたします。私にお手伝いできることがあれば、何でもお申し付けください」

 

父親や母親を亡くされた人の悲しみに寄り添えるような言葉がけをしましょう。とはいえ、悲しみをより一層深いものにしないよう心がけることも大切です。

配偶者を亡くした人へのお悔やみの言葉

「このたびは誠にご愁傷さまでございます。ご生前は大変お世話になりました。奥様のお悲しみもいかばかりかと存じます。しかし、お子様のためにもお気持ちを強くお持ちなってお体を大事にしてください。」
「このたびは心からお悔やみ申し上げます。奥様の急なご不幸、○○様のご胸中はいかばかりかとお察し申し上げます。お力落としのことと存じますが、どうぞお体を壊されないよう大切にしてくださいませ」

 

生涯の伴侶を失った悲しみは大変大きなものでしょう。心労で本人まで健康を害さないよう、体調面の気遣いの言葉も忘れずに伝えましょう。

子供を亡くした人へのお悔やみの言葉

「このたびはご愁傷さまでございます。ご両親のお悲しみを思うと胸が痛みます。謹んでお悔やみ申し上げます。」

 

身内の不幸はつらいものですが、子供を亡くした場合の悲しみは特に計り知れないものです。つらい気持ちに寄り添う一方、悲しみを強調して感傷的にならないように気遣うことも大切です。

亡くなったことを後日知った場合のお悔やみの言葉

「このたびは○○様がご逝去されたと聞き大変驚きました。弔問にもお伺いできず大変失礼いたしました。遅ればせながら、謹んで○○様のご冥福をお祈り申し上げます」

 

普段はあまり親交のない人が亡くなった場合など、不幸があったことを後日知った際は、連絡が遅れたことのおわび をあわせて伝えましょう。

友人などに伝える堅苦しくないお悔やみの言葉

「お母様のことですが…ご愁傷さまでした。突然のことで大変でしたね。つらいときに連絡をくれてありがとう。何か私にできることがあれば遠慮なくご連絡ください。心からお悔やみ申し上げます」

 

日頃から親しい関係にある友人の親類などに不幸があったときは、普段どおりの言葉で哀悼の意を表したいと考える人もいるでしょう。

 

堅苦しい表現を使う必要はありませんが、親しい仲であっても、故人の死を悼み悲しみに暮れる友人に寄り添う言葉遣いを心がけましょう。

お通夜、告別式での一般的なマナーと準備すべきアイテム

お通夜、告別式での一般的なマナーと準備すべきアイテム

仏式のお通夜や告別式に参列する際の一般的なマナーや準備するものなどを解説します。弔問に適した服装や持ち物など、失礼のないようにしっかりチェックしておきましょう。

お通夜や告別式に参列する際の服装

お通夜は18時頃から行われることが多く、仕事帰りに参列することになるケースもあります。訃報の連絡を受けた当日にお通夜になることもあり、準備する時間は限られているので、お通夜には地味な平服での参列でも良いとされています。

 

男性の喪服は、無地で光沢がない黒のスーツがふさわしいです。スラックスは裾がシングルのものが良いですが、ジャケットはシングルでもダブルでも問題ありません。ワイシャツは白の無地で、ネクタイ・靴・靴下は黒で統一。腕時計はシンプルなデザインのものを選びましょう。

 

女性の喪服も、無地で光沢がない黒のワンピースやアンサンブル、パンツスーツなどがふさわしいです。ただし、スカートの場合は短すぎないよう、短くても膝が隠れる程度にします。ストッキングと靴は黒で統一し、靴はヒールの低いパンプスが無難でしょう。派手なアクセサリーやネイルは控えるべきですが、涙を意味するパールのイヤリングやネックレスは洋装の場合は着けても良いとされています。

お通夜に参列するときの持ち物

仏式のお通夜に参加する際は、香典・袱紗(ふくさ)・数珠を持っていきましょう。

 

香典は古いお札を用意し、受付で手渡しするまでは袱紗に包んでおきます。金額は故人との関係や年代などにより異なりますが、例えば勤務先の同僚が亡くなった場合は5,000円、同僚の家族が亡くなった場合は3,000円程度が相場とされています。できれば、ほかの参列者と相談し金額をあわせたほうが良いでしょう。

 

なお、袱紗は慶事用と弔事用があるため注意が必要ですが、紫色であれば慶事・弔事で併用可能です。

 

数珠は、人それぞれの考えにより持つ人持たない人がいますが、拝む際にはあると良いかもしれません。数珠には「略式の数珠」と「各宗派の本式数珠」があるほか、男性用・女性用にも分かれているので購入する際には気を付けましょう。

思いやりの気持ちを込めてお悔やみの言葉を伝えましょう

思いやりの気持ちを込めてお悔やみの言葉を伝えましょう

お悔やみの言葉は、大切な家族などを亡くした方の悲しみに寄り添い、思いやりの気持ちを込めて伝えるものです。弔問し直接伝える場合は、ご遺族の負担にならないよう短い言葉で伝えましょう。また、日頃から親しい関係にある人にはメールで伝えても良いとされています。

 

お悔やみの言葉にはマナーがありますが、最も大切なのはご遺族の気持ちに寄り添う心遣いです。

お通夜や告別式に参列する際には服装や持ち物などにも気を付けましょう。香典を包む袱紗や拝む際の数珠を持っていない人は、早めにそろえておくことをおすすめします。「どこに売っているのか分からない」という人は、楽天市場で探してみましょう。さまざまなデザインのものが男女別に販売されています。

 

なお、楽天市場での支払いは楽天カードで決済すると楽天ポイントが最大3倍(※)になります。この機会に楽天カードを作って、もしもの際に備えてのお買い物をしておいてはいかがでしょうか。

 

※楽天カード通常分1倍 ※1
楽天市場ご利用分1倍 ※2
楽天カード特典分1倍 ※3

 

※1 楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。

※2 商品ごとの税抜き購入金額(クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポント)となります。

※3 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1イント(期間限定ポイント)となります。

※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

このテーマに関する気になるポイント!

  • お悔やみの言葉とは?

    お悔やみとは、弔問の際にご遺族に対して思いやりの気持ちを込めてかける言葉のことをいいます。

  • お悔やみの言葉はメールで送ってもいい?

    普段から親しい間柄の人にならメールでも良いでしょう。また、仕事の取引先などにもメールで伝えることがあります。

  • 友人などには普段の言葉遣いでも大丈夫?

    日頃から親しい友人などには堅苦しくない言葉で伝えても問題ありません。ただし、相手の悲しみに寄り添う心遣いは必要です。

  • お通夜や告別式には何を着て行けば良い?

    男性・女性ともに無地で光沢のない黒のスーツが良いでしょう。ネクタイやストッキング、靴なども黒で統一し、派手なアクセサリーや装飾品などは控えます。

木内菜穂子
この記事を書いた人
木内菜穂子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

金融機関や税理士事務所勤務での知識を生かし、FP1級、AFP、日商簿記2級などの資格を取得しました。現在は、金融・保険をメインとしたライターとして執筆活動をしています。お金に関する情報をわかりやすくお伝えできるよう日々努めています。

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/05/08~2024/05/12)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car