【2024年10月1日~】はがき料金が85円に!値上げの理由や古いはがきはいつまで使えるか、定形郵便のサイズなど解説

リリース日:2020/01/09 更新日:2024/10/21

はがき(ハガキ)の郵便料金が2024年10月1日に改定されました。7年ぶりの値上げとなるはがきですが、近年立て続けに郵便料金が値上がりした理由や、値上がり前の切手や官製はがきはどうすれば良いのか気になる人もいるのではないでしょうか。

ここでは、古いはがきはどうすれば良いか、いつまで使えるかなどを解説します。

 

  1. 今回の郵便料金値上げの理由は?
  2. これまでのはがき料金の推移
  3. はがきのサイズ・重さごとの料金
  4. 古いはがきはいつまで使える?

今回の郵便料金値上げの理由は?

2024年10月1日から、50グラムまでの定形郵便物(一般的な手紙)に必要な郵便切手が一律110円に、はがきの代金は63円から85円にそれぞれ値上がりしました。

 

 

 

今回値上げをした理由は、郵便事業の収支を改善するためです。燃料費をはじめとした物価高騰の影響などで赤字となってしまったこともあり、今回の値上げに至りました。

これまでのはがき料金の推移

これまでのはがき料金の推移は、以下の通りでした。

 

はがき料金の推移

今回の値上げは63円から85円と、これまでで最も大幅な値上げとなっています。少し歴史をさかのぼり、前回の2019年に行われた値上げの背景を以下で詳しく見てみましょう。

前回、2019年の値上げの理由は収支改善ではなかった?

今回の郵便料金の値上げは郵便事業の収支改善のためですが、はがきの料金は2019年にも上げられています。このときの原因は、収支改善ではなく増税が原因とされています。

 

2019年10月1日から、日本の消費税率が10%に上がりました。この増税分転嫁のために、郵便料金値上げが行われることになったのです。

 

 




はがきのサイズ・重さごとの料金

はがきは、郵便局で売っている通常はがきだけでなく、自分で作ったものに送料分の切手を貼って送ることもできます。ただし、自分ではがきを作った場合は、規定のサイズに収まっていなければいけません。

 

 

通常はがきの規定サイズは、最小が縦14cm×横9cm、重さ2グラム、最大で縦15.4cm×横10.7cm、重さ6グラムとなっています。往復はがきの場合は、通常はがきを2倍したものが最大値となりますが、縦横のサイズは2枚のはがきが同一でなければいけません。

はがきのサイズ・重さごとの料金

はがきを手作りしたけれど、このサイズを超えてしまったというときは、「第一種郵便物」として発送することになります。「第一種郵便物」というのは、定形郵便物や、定形外郵便物、簡易書留などをまとめて呼ぶ呼び方です。

定形郵便物 定形外郵便物
規格内 規格外
50g以内 1kg以内 4kg以内
最大
最小
 

定形郵便物は、最小で縦14cm×横9cm、最大で縦23.5cm×横12cm、厚さ1cm、重さ50グラム以内です。これに収まっている場合は、50グラム以内であれば110円で送ることができます。

第一種郵便物は、「封筒に入っていて封がされているもの」というイメージがあるかもしれませんが、はがきであってもサイズが大きいものはこれに含まれます。反対に、1枚だけでも、さらに大きいB5サイズのものなどを送ろうとする場合は定形外郵便となり、さらに料金が高くなります。

 

不安なときは、郵便局で問い合わせるか、郵便料金表を確認してみましょう。

 

古いはがきはいつまで使える?

古いはがきはいつまで使える?

63円などの昔のはがきは、一体いつまで使うことができるのでしょうか?結論から言うと、郵便料金改定後であっても、古いはがきを引き続き使うことは可能です。

 

はがき料金の値上げ後に63円などのはがきを使うときは、差額分の切手をはがきに貼れば送ることができます。見栄えがよくないと感じる人は、古いはがきは懸賞応募用などに利用して、友人や知人への便りには新しいはがきを使うと良いでしょう。

 

また、郵便局では使わない額面のはがきや切手をよく使う額面の切手等に交換してくれるサービスも行っています。1枚あたり5円の手数料がかかりますが、手数料分を不要のはがきの代金で相殺することもできるので、はがきが複数枚ある場合は、実質的な出費なしで新しいものに交換することもできます。

 

つまり、古いはがきをどうするか迷っている人は、「差額分の切手を貼って使う」か「郵便局で交換してもらう」のどちらかの方法が取れるということですね。簡単でコストがかからないのは差額分の切手を貼る方法ですが、見た目が気になる場合は、郵便局の窓口で新しいはがきに交換してもらいましょう。もちろん、「もうはがきは使わないから110円切手にして欲しい」ということもできます。

値上げの負担軽減として活用したいのが、キャッシュレス決済です。キャッシュレス決済を上手く使うことで、ポイントによる還元を受けることができます。楽天カード楽天Edy楽天ペイを使うと、支払いやチャージによって楽天ポイントが進呈されます。それぞれ利用シーンやポイント進呈の条件が異なるので、各サービスのサイトをチェックのうえ、自分にあったものを活用してみてください。


※この記事は2024年10月時点の情報をもとに作成しております。

お好みに合わせて特典をカスタマイズ 楽天PINKカード

お好みに合わせて特典をカスタマイズ 楽天PINKカード

  • 楽天PINKカード限定!お得なカスタマイズ特典

    例えば

    女性のための保険「楽天PINKサポート」

    女性のための保険
    「楽天PINKサポート」

    54歳以下なら月払保険料は500円以下から入れる!女性特有の病気に備える保険

    ※ 記載のサービス内容は予告なく変更になる場合があります。

このテーマに関する気になるポイント!

  • はがきの料金はいつ変わったの?

    2024年10月1日から改定しました。

  • はがきの料金は何円になったの?

    63円から85円に改定しました。

  • 今回はがきの料金が値上がりした理由は?

    燃料費をはじめとした物価高騰の影響などで赤字となってしまったこともあり、郵便事業の収支を改善するためです。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
平林恵子
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
平林恵子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

人事労務関係の仕事からライターへ転身。経験を活かしてコラム執筆を行っています。2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/10/22~2024/10/26)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car