年収額を証明できる書類のご提出について
楽天カードのキャッシングサービスご利用にあたり、
収入証明書のコピーのご提出をお願いいたします。
貸金業法に基づき、対象のお客様は、キャッシングサービスご利用のために収入証明書(コピー)が必要となります。 対象となるお客様には順次、収入証明書(コピー)提出に関するご案内をお送りしております。
また、楽天カードのキャッシングサービスなど、貸金業者からのお借入れは、合計で年収額の3分の1までに制限されています。
収入証明書のご提出が必要なお客様
楽天カードのキャッシングサービスご利用枠が50万円を超える方
楽天カードのキャッシングサービスご利用枠と、他の貸金業者からのお借入れの合計額が100万円を超える方
ご提出いただいた収入証明書(コピー)の発行日から、3年以上が経過した方
ご提出いただく書類や提出方法について、動画でご確認いただけます。
収入証明書のご提出方法
画像アップロード
- STEP1 : 収入証明書をスマートフォン、パソコンにて撮影・スキャン
- STEP2 : 画像データをアップロードし、ご提出完了!
対象のお客様へは弊社より収入証明書ご提出に関するご案内のメールをお送りしておりますので、メール内に記載のアップロードURLよりご提出ください。
※ドメイン設定をされている会員様は『mail.rakuten-card.co.jp』というドメインのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
郵送でのご提出をご希望のお客様は、弊社よりお送りしております「収入証明書台紙」に、収入証明書(コピー)をお貼りいただき、記載のご提出期限までに同封の返信用封筒にてご返送くださいますようお願いいたします。
※収入証明書台紙が届いていないお客様は、営業時間内に弊社コンタクトセンターまでお問い合わせください。
※画像アップロードか郵送のいずれかの方法でご提出をお願いいたします。
ご提出いただく収入証明書について
該当するものを以下よりご選択いただき、いずれか1点のコピーをご提出ください。
ただし、複数から収入がある場合は、それぞれの所得を証明できる「収入証明書(コピー)」が必要です。
※ご提出いただいた収入証明書はご返却できませんのでご了承ください。
源泉徴収票(給与所得)※現職分

- ① 対象年
- 最新年度分をご提出ください
- ② 退職欄
- 空欄になっている必要があります
年度途中から就職・転職されている場合、お勤めが1年未満の場合は給与明細書の連続2カ月分をご提出ください - ③ 支払者欄
- 弊社にご登録のお勤め先と支払者の会社名が一致しているもののみ有効です
- ④ 全体
- すべての項目が切れずに記載されているものをご提出ください
- ※手書きの場合:社印が押印されているかご確認ください
給与明細書※現職分

- ① 支給年月
- 直近の連続2カ月分をご提出ください
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 会社名
- 弊社にご登録のお勤め先と発行元の会社名が一致しているもののみ有効です
- ④ 全体
- それぞれの給与明細書の全体が写るようにご提出ください
- ※手書きの場合:社印が押印されているかご確認ください

- ① 支給年月
- 賞与は直近の1年分をご提出ください
- (賞与がない場合は不要です)
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 会社名
- 弊社にご登録のお勤め先と発行元の会社名が一致しているもののみ有効です
特別徴収税額の通知書

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ※毎年5~6月に発行され、前年度分(1~12月)の所得が記載されています
- ② 所得額の内訳
- 年間所得額の記載があるものをご提出ください
- ③ 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ④ 発行日・発行元
- 発行日・発行元の記載があるものをご提出ください
課税証明書(所得証明書)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ※1~6月は前年度分も有効です
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 発行日・発行元
- 発行日・発行元の記載があるものをご提出ください
確定申告書(AもしくはBの第一表)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 印
- 第一表に税務署の受領印が必要となります
- ※電子申告の場合:受信通知書もしくは受付番号の記載が必要となります
課税証明書(所得証明書)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ※1~6月は前年度分も有効です
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 発行日・発行元
- 発行日・発行元の記載があるものをご提出ください
確定申告書(AもしくはBの第一表)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 印
- 第一表に税務署の受領印が必要となります
- ※電子申告の場合:受信通知書もしくは受付番号の記載が必要となります
年金通知書

- ① 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ② 発行元
- 発行元の記載があるものをご提出ください
- ③ 合計年金額
- 年金額の記載があるものをご提出ください
- ④ 発行年月日
- 最新分をご提出ください
年金証書

- ① 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ② 発行年月日
- 発行日の記載があるものをご提出ください
- ③ 発行元
- 発行元の記載があるものをご提出ください
- ④ 年金額
- 年金額の記載があるものをご提出ください
課税証明書(所得証明書)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ※1~6月は前年度分も有効です
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 発行日・発行元
- 発行日・発行元の記載があるものをご提出ください
確定申告書(AもしくはBの第一表)

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ② 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ③ 印
- 第一表に税務署の受領印が必要となります
- ※電子申告の場合:受信通知書もしくは受付番号の記載が必要となります
特別徴収税額の通知書

- ① 年度
- 最新分をご提出ください
- ※毎年5~6月に発行され、前年度分(1~12月)の所得が記載されています
- ② 所得額の内訳
- 年間所得額の記載があるものをご提出ください
- ③ 氏名
- ご契約者様のフルネーム記載が必要です
- ④ 発行日・発行元
- 発行日・発行元の記載があるものをご提出ください