従業員
弊社は、多種多様な能力や経歴を持つ従業員一人ひとりの声を聴くことを大切にしています。
互いに尊重し合い、ワンチームで働くことに喜びを感じる雰囲気をつくり、絶えず従業員満足度の向上を目指します。
従業員の健康・安全とウェルネス
楽天グループの健康・安全とウェルネス
楽天グループでは、従業員一人ひとりの日常生活や健康・安全を支える職場づくりを大切にしており、「ウェルネス(Wellness)」と呼ばれる“従業員 一人ひとりの心と体の健康の発展と維持を目的とした取り組み”を推進しています。
楽天カード健康宣言
弊社は、楽天グループのウェルネス経営に基づき、率先して健康経営に取り組みます。
それにより、従業員がいきいきと働く結果として、お客様満足度の更なる向上を目指し、お客様と社会のウェルビーイング(Well-being)の実現に貢献します。
健康・安全・ウェルネス経営推進体制

- おもてなしの心をもって、お互いを想い合い、円滑なコミュニケーションが取れる、風土醸成を目的としたコミュニティ
主な取り組み
従業員とその家族のウェルビーイングを最大化するため、さまざまな制度や施策を整えています。
定期健康診断および各種検診
- 定期健康診断(基本健診・人間ドック・フルサーベイ・婦人科検診)
- 産業医への健康相談他、就労判定の実施
- PET検診(50歳以上向けがん検診)
- 婦人生活習慣病予防 健診(被扶養者向け)
生活習慣予防・重症化予防対策
- カフェテリアでの成分表示
- 朝食の無料提供
- 楽もみ(社内マッサージ施設)の運営
- セミナー実施(睡眠、肩こり・腰痛、食事・飲酒等)
- 立ち会議スペースや昇降式デスクの設置
上記のほか、ワークライフバランスの支援、子育て中社員のサポート、コミュニケーション活性化、メンタルヘルス対策などの分野でも多くの取り組みをしています。
従業員の成長支援
年次別研修

マネジメント研修

一人ひとりの人材価値を高めるため、従業員のキャリアを支援する研修や管理職に必要となる能力・スキル習得のための研修など、充実した教育研修体系を構築しています。
TOEIC講座

金融資格取得

金融業界特有の資格取得をはじめ、TOEIC講座や英語講座による英語力強化などに取り組んでおり、受験料や受講料の全額または一部を会社で負担するなど、従業員のスキルアップをサポートする体制を整えています。
ダイバーシティの推進
従業員の多様性を理解し、社員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

出産・育児・介護に関するサポート
子育て世代の社員へのサポートの一環として、楽天グループとして病児ベビーシッター法人との契約を行っています。社員は、急な発熱や病気など子どもが体調を崩した場合に見守りを依頼することができます。また、子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務が可能です。子どもの看護休暇、介護休暇は時間単位で有給として取得できます。
ジョブリターン制度

結婚・出産・介護などを理由に退職した社員を、本人の希望により再雇用する制度があります。
キャリアチャレンジ制度

社員個人のキャリア形成に積極的に応えるため、社員が自らの経歴や発揮している能力・資格をもとに、希望する仕事を担う部署や職務に応募できる制度です。一般職から総合職への職種転換についても手を挙げることができ、自身の希望に合わせたキャリア形成が可能です。
働きやすい職場環境の提供
多様な背景を持つ社員が働きやすく、自分らしく能力を発揮し、全員が活躍できる組織をつくるため、さまざまな制度・福利厚生を導入しています。
1時間単位有休
有給休暇を、1時間単位で取得可能です。
ノー残業デー
毎週水曜日を残業しないノー残業デーとして設定し、原則残業を禁止しています。
サクセス休暇
有給休暇とは別に付与される特別有給休暇とあわせ9日~12日程度まとまった休暇を取得でき、海外旅行や実家帰省など、プライベートにオンとオフ、メリハリをつけて働くことが可能です。
同好会
経費の一部を会社が負担し、料理・ゴルフ・野球など、社員の横のつながりを強化するさまざまな同好会活動を支援しています。
カフェテリア
社員の健康維持と社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、カフェテリアを社内に完備し、朝食・昼食・夕食を無料で提供しています。
楽もみ
社内でマッサージや針灸の施術を受け、健康の悩みを相談したり、仕事の合間のリフレッシュの場として利用できます。
従業員データ
産休・育休の
復職率
100%
サクセス休暇
取得率
98%
- データ範囲:楽天カード株式会社
- 2020年度時点のデータ