キャッシュレス決済とは?その種類や特徴、賢い使い方を解説

リリース日:2022/07/20 更新日:2024/07/30

キャッシュレス決済とは何だろうとお悩みではありませんか。この記事では、キャッシュレス決済とは何か、その種類や特徴、賢い使い方について解説しています。記事を読めば、日々の支払いを便利に済ませることができます。

  1. キャッシュレス決済とは?キャッシュレス決済の種類はどんなものがある?
  2. キャッシュレス決済のメリットやデメリット
  3. 賢いキャッシュレス決済の使い方
  4. 状況に応じてキャッシュレス決済の種類を使い分けよう!

キャッシュレス決済とは?キャッシュレス決済の種類はどんなものがある?

キャッシュレス決済

キャッシュレス決済とは、現金を利用しない支払い方法のことです。現在はクレジットカード決済や電子マネー決済など、現金を必要としない決済方法が増えていますが、広義にはそのすべてがキャッシュレス決済に該当します。

キャッシュレス決済の種類

キャッシュレス決済は、主に精算方法とインターフェースの観点から区分することができます。精算方法(いつのタイミングで支払うのか)で種類分けすると、「前払い」「即時払い」「後払い」の3種類があります。インターフェース(どのような方法で支払うのか)では、「磁気カード」「ICチップ(接触型と非接触型)」「QR・バーコード」に分かれます。

まず精算方法の違いについてですが、いつお金を入金して、引き落としするのかの違いになります。
「前払い」は支払い前に入金しておく方法で、具体的にはプリペイドカード(App Store & iTunes ギフトカード、Google Play ギフトカードなど)、プリペイド型電子マネー(楽天Edy、Suica、WAONなど)があります。
「即時払い」は、支払いと同時に現金が引き落とされる支払い方法です。例としては、デビットカードがもっとも有名でしょう。
「後払い」は支払いをして、一定期間経過してからお金が引き落とされる仕組みです。クレジットカード、後払い型の電子マネー(iD、QUICPay)などがあります。

次にインターフェースですが、まず物理的なカードの場合はそのままカードを使って決済します。具体例をあげると、プリペイドカート(前払い)、デビットカード(即時払い)、クレジットカード(後払い)が挙げられます。
「ICチップ」は、クレジットカードやスマホのSIMの裏側に組み込まれている小さな金属板です。交通系ICカード、流通系ICカード、いわゆる「おサイフケータイ」のFelica方式のスマホ決済などがICチップ型の決済方法となります。
「QR・バーコード」は、決済アプリなどを利用して支払う方法です。

キャッシュレス決済は「精算方法」と「インターフェース」の組み合わせで選択することになります。例えばクレジットカードは、精算方法は「後払い」で、インターフェースは「カード」です。

キャッシュレス決済のメリットやデメリット

キャッシュレス決済のメリット

キャッシュレス決済のメリットは複数あります。具体的には、「現金を持ち歩かなくてよいので安全性が高い」「ATMでお金を下ろす手間がなくなり、手数料がかからない」「ポイントが貯まる」などです。

まず財布を落とした場合、現金だと戻ってくる可能性は低いでしょう。拾った方が親切な方なら交番などに届けてくれることもありますが、そのまま中身だけ抜き取られてしまう可能性もあります。もちろんクレジットカードなども紛失するリスクはありますが、クレジットカードは落としたことに気付いた段階で、カード会社の担当窓口へ連絡すれば利用停止することが可能です。また万が一利用されてしまった場合も、補償が適用されれば、不正利用された分は請求を取り消してもらうことができます。

次に、キャッシュレス決済を利用することで現金の利用頻度が低くなります。そのため、お金がなくなるたびにATMでお金を下ろしたり、手数料がかかったりすることもなくなり、手間も費用もかかりません。

ポイントが貯まることについても、現金決済では得られないメリットです。キャッシュレス決済はほとんどのものが、利用額に応じてポイントが貯まります(国のキャッシュレス・消費者還元事業については、消費者還元対象期間は2019年10月~2020年6月)。ポイントが貯まれば買い物などに利用できるので、ポイントが貯まらない現金よりもお得です。

 

キャッシュレス決済のデメリット

一方で、キャッシュレス決済にもデメリットはあります。具体的には、「紛失や盗難などによって不正利用される可能性がある」「お金を使いすぎてしまう可能性がある」「現金と比べると使える場所が限られてしまう」ことです。

まず盗難や紛失に遭うと、不正利用される可能性が出てきます。メリットでご説明した通り、自分で利用停止の手続きができ、万が一の場合は補償もありますが、盗難や紛失に気付かなかった場合は対応が遅れてしまいます。普段から取引履歴をマメに確認しておくことが重要です。そして身に覚えのない利用が見つかったら、すぐにカード会社に連絡しましょう。

次に、ついお金を使いすぎてしまう心配もあります。現金と比べるとキャッシュレス決済はお金を使っている感覚が薄く、また物理的に目の前からお金がなくなるわけでもありません。さらにATMで現金を下ろす機会も減るので、口座からお金がなくなっている意識が薄れてしまいます。これを防ぐためには、自制心を持つことと、家計簿アプリなどを活用して収支のバランスを確認することが重要です。

また、そもそもの問題として、お店によってはクレジットカードや電子マネーに対応していないこともありうる、というデメリットも考えられるでしょう。

画像出典:fotolia



賢いキャッシュレス決済の使い方

現金とキャッシュレス決済をうまく使う

現金とキャッシュレス決済は、両方使うのが合理的です。キャッシュレス決済は大変便利でお得な支払い方法ですが、実際にはまだ現金しか使えないお店もあります。また飲み会の割り勘などで現金で支払う機会もあるはずなので、「現金が必要なときには現金」「支払い方法で選べるときは、キャッシュレス決済」と使い分けることがコツです。政府のキャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月から消費者還元対象期間が始まります。今のうちに触れておいて、キャッシュレス決済に慣れ親しんでおくのが良いでしょう。

ポイントの有効活用

キャッシュレス決済を使うにあたって、ポイントの有効活用は重要です。ポイントを使うためにはまずポイントを貯めることからはじめますが、クレジットカードの場合は、代金に対して0.5%~1%程度のポイントが還元されるケースが多いです。中でも1%の還元率のクレジットカードが多く、100円の買い物をすると1円相当分のポイントがもらえる、という意味になります。

特定のサービスやキャンペーンを活用すれば、このポイント還元率がより上がります。ポイントアップの機会を見逃さずに、貯めたポイントも買い物や食事、レジャーなどにうまく活用していきましょう。

 

ポイントがザクザク貯まる!楽天カードに申し込む

状況に応じてキャッシュレス決済の種類を使い分けよう!

キャッシュレス決済は、現金を持たずに会計ができて便利な方法ではありますが、現金を一切使わずに生活する、というのも今の日本では難しいことでしょう。必要に応じてキャッシュレス決済と現金を使い分けることで、便利かつお得に日々の支払いを済ませることができるでしょう。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
yeah.peach
この記事を書いた人
yeah.peach

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

元金融系SE。現在はフリーランスとして、Webライティング、Webディレクター業務、受託開発、などで生計を立てている。主な執筆ジャンルはIT(プログラミング、IT転職、受託案件)、金融(投資、税金、クレジットカード、保険)など。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/09/08~2024/09/12)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car