日本人は貯金好き!ではアメリカ人は?ヨーロッパ人は?日米欧比較

リリース日:2017/11/01 更新日:2024/04/25
宮島ムー
この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士

宮島ムー

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士

宮島ムー

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

なんとなく「日本人は貯金好き」というイメージがある人も少なくないでしょう。投資には手を出さず、堅実に貯蓄するのが日本人らしいスタイルだと言われてきました。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。日本と海外について比較してみました。

  1. 家計の金融資産構成
  2. お金に対する意識の違い
  3. 貯蓄だけでは不十分な時代に

家計の金融資産構成

2017年8月に日本銀行調査統計局が発表した「資金循環の日米欧比較」では、家計の金融資産構成を日本・アメリカ・ヨーロッパ(ユーロエリア)で比較しています。

 

このうち、現金・預金が日本では51.5%なのに対し、アメリカでは13.4%、ヨーロッパでは33.2%です。一方、投資信託と株式等を合わせた数値を見てみると、日本は15.4%、アメリカは46.8%、ヨーロッパは27.4%となっており、日本ではキャッシュが投資を大きく上回っている状況です。

お金に対する意識の違い

日本で投資が少ないのは、金融教育があまり行われていないせいだと言われています。アメリカでは高校生になると教科書で資産運用を学び、若いうちから投資に興味を持つようになります。ほかの国でも金融や経済についての教育が行われている一方、日本では積極的な教育が行われていないのが現状です。

 

日本では1990年代のバブル崩壊も大きな要素となっています。投資で失敗した手痛い経験から、貯蓄が一番というマインドが育ってきたのでしょう。

貯蓄だけでは不十分な時代に

2017年9月現在、大手銀行の普通預金金利は0.001%となっています。これは、100万円預けていても年に10円しか利息が付かない状態です。

 

「減らないだけいいじゃない」と思われるかもしれませんが、日本の物価は徐々に上がっているため、預けているお金の価値が相対的に減ってしまうおそれがあります。貯蓄するだけでなく、なんらかの形で資産運用を考えたい時代になっているのです。

この記事をチェックした人にはコチラ!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/04/24~2024/04/28)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今週のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car