シチュエーション別・ハワイでの正しいチップの払い方

日本人にはなじみの少ない海外のチップ文化。チップを支払うこと自体は知っていても、金額や渡すタイミング、シチュエーションごとの支払いの必要性の有無など、迷うこともあるかと思います。
そこで今回は、知っているようで知らないチップについてご紹介します。一度お読みいただければ、困ったときにきっとお役に立てるはずです。

そもそもチップとは、スタッフのサービスへの感謝の気持ちで渡す“心づけ”

レジ横チップBOX

チップの慣習がない日本人にとって、ハワイ滞在時にまず疑問に思うのが「なぜチップを渡す必要があるのか」ということですよね。そもそもの理由を知っておかないと、ただの支払い義務のように感じてしまい、チップを払う意味も薄れてしまいます。
チップとは、サービスを提供してくれたスタッフに対して感謝の気持ちを示すために払う“心づけ”。したがって、お店ではなく直接個人の収入になります。欧米では、チップの収入があることを前提に給料を少し抑えられていることもあり、サービス業で働く人々にとって、チップは重要な収入源のひとつなのです。

そのため、基本的には払うことが前提ですが、サービスにどうしても許せない不満があった場合など、払わないことでその意思表示をすることもあります(トラブルの元ですので、よほどのことがない限り支払いましょう)。また、これからご説明するようにある程度の相場も決まっていますが、期待以上の対応だった場合など、サービスの満足度によって増額してあげて気持ちを伝えるのも、スマートで粋なチップの活用方法。きっと相手も喜んでくれるはず! ぜひ参考にしてみてくださいね。

旅行中にチップを渡すシチュエーションはたくさんあり、小銭ではなくお札で支払うのがマナーとされています。高額紙幣しか持っていないと渡せなかったり、逆にサービスに対してチップを渡しすぎてしまうことも。意識して1ドル札を多く持っておき、切らさないようにしておきましょう。1ドル札だけポケットや財布の別の場所に用意しておけば、さっと自然に渡せるのでおすすめ。とはいえ、チップは義務ではなくて感謝の気持ち。「Thank you!」と笑顔で渡すのが、お互いに気持ちよくなれる一番のポイントです。

チップの基本を理解していただいたところで、ここからは、シチュエーションごとにチップのコツをご案内します。

サービスの行き届いたホテルでは、あらゆるシーンでチップが必要に

ベッドの横に置かれたチップ

ゲストに対して至れり尽くせりのホテルでは、チップを払う場面がたびたびあります。まず、荷物を運んでくれるベルボーイは、車やバスからデスクまで運ぶ係と、デスクから部屋まで運ぶ係が別であることがほとんど。ホテルのランクやサービスによっても変わりますが、相場は荷物1つにつき1ドルですので、それだけで2ドル必要です。入国後間もないタイミングであることも多いので、1ドル札の用意に気をつけましょう。
また、毎日のハウスキーピングの係にもチップが必要。相場はベッド1台あたり1ドルで、散らかしてしまった場合にはプラスもう1ドルぐらいを、毎朝ベッド脇のテーブルなどに置いておきましょう。もちろんルームサービスを頼んだ場合にも、1~2ドルのチップが必要です。

ホテルやレストランのバレーパーキングのチップは、後払いがルール

案内看板

玄関前に車を乗りつけるだけで、スタッフが所定の駐車場まで運転して駐車をしてくれるサービスを、バレーパーキングやバレットパーキングといいます。特に乗り慣れていないレンタカーの場合や、荷物が多いときにも便利なサービスですよね。ただ、このバレーパーキングのチップ支払いのルールは、海外旅行に慣れた人でも意外と間違えて覚えている場合が多いので注意。車を降りる際にもスタッフがドアを開けたりしてくれるのでつい渡してしまいがちなのですが、バレットパーキングのチップは出庫のときだけでOKなので、覚えておきましょう。金額は1ドルでも悪い顔はされませんが、2~3ドルは渡したいところ。特に、バレーパーキングを備えているレストランは比較的高級なところが多いので、少し多めに渡してもいいかもしれません。

レストランのチップは現金でもカードでもOK! ただし、二重払いに注意!

テーブルの上に置かれたチップ

レストランやカフェなどの飲食店は、ホテルに次いでチップを払う機会が多いシチュエーションですね。まず、一般的な相場ですが、通常合計金額の15~20%、高級店ですと20~25%になりますので、予算に組み込んでおきましょう。
現金の場合は通常料金の支払い終了後、テーブルにチップを置いて席を立てばOK。クレジットカードで支払う場合は、通常料金のみカードで払ってチップは現金で置いていく方法と、カードでの支払い前にもらえるレシートに記載してある「tip」か「gratuity」の欄に書き込んで払う方法の2種類あります。レシートに書き込む場合は$10.00など小数点2桁まで記入することと、後から金額を書き加えられるケースを防ぐために空欄を絶対に作らないよう注意してください。
また、レストランによっては最初からチップも含まれた料金を提示するところや、既にサービス料が加算されている場合もあります。中には意図的に二重払いを狙っている悪質な店もありますので、しっかりとレシートの詳細を確認することを習慣づけましょう。

迷いがちなフードコートでのチップは基本的に必要なし

チップBOX

飲食店でのチップの基本的な考え方として、料理のサーブや片付けといったサービスに対するお礼ですので、フードコートをはじめファストフード店やスターバックスなど自分で料理や商品を選んでテーブルに運ぶ場合、チップは必要ありません。よくレジの横にチップを入れるボックスが置いてありますが、基本的にはスルーで大丈夫です。ただし、たとえば流暢でない英語を一生懸命聞いてくれてオーダーを通してくれた場合など、気持ちとしてお礼したいと自主的に入れるのはもちろん問題ありません。その場合は1ドル札でも、お釣りの小銭を入れてあげてもOKです。
また、観光客でよく見られるのが支払い時に相手からチップを請求されるケースですが、支払う義務はありませんし、そもそもチップはスタッフ側が請求するものでもありませんので、毅然とした態度で断りましょう。

タクシー、エステサロン、オプショナルツアーではどうする?

その他、まだまだ旅行中にはさまざまなシチュエーションがありますよね。
まずはタクシーを利用したとき、チップの相場はメーター料金に対して10~15%とされています。降車時にチップを上乗せした料金を渡し、お釣りを断るのがスマート。さらに、運転手が荷物の出し入れを手伝ってくれたときは、荷物1つにつき1ドルを追加で渡せばOKです。

エステサロンの部屋の様子

次に、エステサロンをはじめスパやマッサージ、ネイルサロンなどでの相場は15~20%。ただし、あらかじめチップが含まれた料金を提示してくる場合も多く、しっかりと伝票を確認することを忘れないようにしましょう。

オプショナルツアーの様子

マリンスポーツなどのオプショナルツアーも、チップを支払うべきかどうか迷いどころですよね。まず、日本の旅行会社で先払いのツアーでは、「チップ込み」となっている場合も多いので、事前に確認しておきましょう。そして、バスのドライバーや通訳、インストラクターなど関わる人数が多いのもオプショナルツアーの特徴で、こちらも相場は15~20%。「チップ込み」の場合も含めツアーの最後に「楽しんでいただけたならチップお願いします」と支払う機会を用意してくれることも多いので、その都度払うのではなく最後にまとめて支払うのがおすすめです。たしかにサービス提供者側からチップを請求するのはマナー違反ですが、一緒にいる時間も長いですし、サービスにとても満足した場合は、チップを渡すことで感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。なお、オプショナルツアーに限らず、スタッフが日本人だからといってチップが不必要になることはありませんのでご注意ください。

ハワイにおけるチップのルール、いかがでしたでしょうか?これまでに挙げた以外のケースに遭遇することもあるかもしれませんが、一度慣れてしまえばだいたいのシーンには対応できるのでご安心を。なにより、冒頭で触れたとおり、チップは感謝の気持ちです。それさえ忘れなければ大きな間違いもありませんし、相手のスタッフも快く対応してくれるはず。せっかくの海外、ぜひ日本にはないチップの文化をうまく活用して、滞在を楽しんでくださいね。

記事一覧へ

今月のおすすめ記事