メールでよく見る「表題の件」の意味|使い方や注意点、「標題の件」との違いを解説

リリース日:2023/05/24 更新日:2023/05/24

ビジネスメールなどで「表題の件」という言葉を目にすることがあります。頻繁に使われる表現なのでなんとなく使ってはいるものの、意味や正しい使い方を知らないという方もいるでしょう。

また、「標題の件」のように、似たような字で同じように使われている表現方法もあるため、使い分け方も知っておくとビジネスで役に立ちます。

ここでは、「表題の件」の意味や正しい使い方、例文や言い換え表現などを解説していきます。

  1. 「表題の件」の意味
  2. 「表題の件」の使い方と注意点
  3. 「表題の件」と「標題の件」の違い
  4. 「表題の件」の例文
  5. 「表題の件」の言い換え表現
  6. 「表題の件」の英語表現
  7. 「表題の件」の意味を知って正しく使いましょう

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

「表題の件」の意味

「表題の件」の意味

「表題の件」とは「メールの件名に書かれた内容」という意味で使われる言葉で、読み方は「ひょうだいのけん」です。

 

「表題」には、「書物の表紙などに記載されている題名」や「演劇・芸術・講演などの題名」という意味があります。インターネットの普及にともないビジネスでもメールのやり取りが広く行われるようになると、「表題」は一般的に「メールの件名に書かれた内容」を指すことが多くなりました。

「表題の件」の使い方と注意点

「表題の件」の使い方と注意点

「表題の件」はビジネスで多用されている言葉ですが、なんとなく使っているという方もいるでしょう。

 

メールの受け手と円滑なコミュニケーションがとれるよう、使い方や注意点を理解しておきましょう。

ビジネスシーンにおいて日常的に使われている

メールに「表題の件」と記載することで、本文に件名の内容を重複して記載せずに済むため、ビジネスシーンで頻繁に活用されています。メールの件名にメールを送る意図が具体的かつわかりやすく要約されていれば、本文で同じことを繰り返す必要はないという考えです。

 

それほど正確に意味や使い方を知らない人でも、その意味するところは認識していることが多いので、使いやすい言葉でもあります。

件名と本文の内容を一致させる

基本的なことですが、メールに「表題の件」を使う場合は、件名と本文の内容を一致させるようにしましょう。件名と内容が一致していないと話がなかなか進まず時間のロスになってしまいます。

 

なお、別件の話も加えたい場合は、「別件ですが」や「別件ではございますが」といった言葉をひと言添えると相手を混乱させずに済みます。

目上の人には注意が必要なこともある

上司や取引先など目上の人にメールを送る際に、「表題の件」を使うこと自体は問題ないと考えられます。

 

しかし、「表題の件」と書かれているメールは、礼儀に反すると考える人もいるため、使う際には注意が必要です。

「表題の件」を好まない人もいる

「表題の件」には要件をすっきり伝えられるというメリットがありますが、わざわざ件名を確認するために手間がかかると感じる人にとっては、好ましくない対応となってしまいます。メールを受け取る側にとってはほんの一手間の違いですが、不親切だと感じる人がいることは意識する必要があります。

 

相手が「表題の件」を使っている際には使っても問題ないでしょうが、判断に迷った際は、先輩などに確認すると良いでしょう。

 

また、職場によっては「表題の件」を使わずに、内容はメール本文で詳しく記載するというルールがあるところもあります。このような場合は、職場内のルールに則ることも大切です。

「表題の件」と「標題の件」の違い

「表題の件」と「標題の件」の違い

「表題」と同じ読みの言葉に「標題」がありますが、2つにはどのような違いがあるのでしょうか。デジタル大辞泉では、「表題」も「標題」も「書物の表紙などに記してある題名」と説明されています。

 

しかし、厳密には微妙なニュアンスの違いがあるとする見方もあります。それによれば、「表題」が主にタイトルを表すのに対し、「標題」は見出しを表していると考えられています。文章全体に付けるのが「表題」で、その中に複数の見出しとしての「標題」があるという違いです。

 

では、ビジネスメールにおいてはどちらを使うのが良いのでしょうか。仮に上述のような違いがあるとしても、メールの件名が「表題」なのか「標題」なのかは、人によって解釈が異なるでしょう。実際、ビジネスメールでも「表題の件」と「標題の件」の両方が使われています。ただし、「表題の件」のほうが一般的なので、とくに理由がなければ「表題の件」としておくのが安心でしょう。

「表題の件」の例文

「表題の件」の例文

「表題の件」をビジネスメールで使う際には、基本的に以下のような書き出し方をします。

  • 表題の件について
  • 表題の件につきまして
  • 表題の件

 では、実際にビジネスで使える例文をいくつか紹介します。まず「表題の件について」と「表題の件につきまして」の例文です。

例1、タイトル「明日のお打ち合わせに関するご連絡」

「表題の件について、資料を添付にてお送りいたしますのでご確認ください。」
「表題の件について、1点ご相談がございます。」
「表題の件の開始時間について、13時からと決定いたしました。」

例2、タイトル「お打ち合わせでいただいたご提案内容について」

 

「表題の件につきまして、ご検討のうえ5日以内にお返事をお願いいたします。」
「表題の件につきまして、結果をご報告いたします。」

 

また、「表題の件」は、自分からメールを送る際だけでなく、相手からのメールの返信にも使えます

 

「表題の件、よろしくお願いいたします。」
「表題の件について、いくつかご確認させてください。」

 

このように、「表題の件」はさまざまなビジネスシーンにおいて使える言葉です。

「表題の件」の言い換え表現

「表題の件」の言い換え表現

「表題の件」には、ほかにも同じように使える言い換え表現がいくつかあります。「表題の件」以外の言葉のバリエーションがあれば、要件や相手によって適切に使い分けることができるでしょう。

掲題の件

「表題の件」の言い換え表現のひとつに「掲題の件(けいだいのけん)」があります。「掲題」には「題目として掲げられた案件」や「掲げられた題目」という意味があり、メールの件名や文書のタイトルという意味で使われます。

 

「表題の件」と同じように使うことができる表現です。目上の人にも使うことができますが、相手を敬う意味は含まれていないため、敬語表現を使って丁寧な言い方にすると良いでしょう。

 

「掲題の件について、数点確認したいことがございます。」
「掲題の件につきましては、添付資料をご確認ください。」

首題の件

「首題」には「手紙や通達書などの初めに書かれた題目」という意味があることから、メールの件名を意味し、「首題の件」も「表題の件」と同様に使うことができます。

 

「首題の件について」や「首題の件につきまして」などと使います。後に続く文は「表題の件」と同じなので、「表題の件」の例文を参考にしてください。

首記の件、頭書の件

「首記の件」や「頭書の件」は、「一番初めに記載している件」という意味で、こちらも「表題の件」とほとんど同じ使われ方をします。

 

あえて表題の件とは違う表現を使いたい際の言い換え表現として覚えておくと良いでしょう。例文は以下のようになります。

 

「首記の件につきまして、ご質問などございましたらご連絡ください。」
「頭書の件について、ご回答をお願いいたします。」

前述

ここまで紹介してきた「掲題」「首題」「首記」「頭書」は、手紙などの最初の言葉という意味の言葉です。厳密にはメールの件名と同じではありませんが、メールの中ではそういうものとして扱われます。

 

なお、メールの本文のどこかで「すでに話題にしたこと」という意味では、「前述」という表現を使うことがあります。「表題の件」の言い換えにはなりませんが、重複を避けるためにしばしば使われるので、覚えておくと便利です。同様の表現に、「先述」や「上述」もあります。

 

「前述のとおり、当日は弊社スタッフ2名も同行いたします。」
「上述の理由により、プロジェクトに遅れが発生しております。」

「表題の件」の英語表現

「表題の件」の英語表現

ビジネスメールを英語で送る機会がある方の中には、「表題の件」にあたる英語表現があるかどうか気になる方もいるでしょう。「メールの件名」にあたる英語は、「subject line」です。メールのサイトやアプリにも通常「subject」という項目があり、ここにメールの件名を入れます。なお、subjectには議題やテーマという意味があります。

 

では、英語で「表題の件」をどのように表現するかということですが、英語ではこのように内容の重複を避ける表現はあまり使われていないようです。英語では「表題の件」のように省略して伝えるのではなく、最初からきちんとメール本文で説明します。

 

「~について」と書きたい場合、例えば、以下のような表現が考えられるでしょう。

  • 「about~」:~に関して、~について
  • 「regarding~」、「with regard to~」:~に関しては
  • 「as for~」:~に関しては

 こういった表現を使って、改めてしっかりと内容を伝えるようにします。

「表題の件」の意味を知って正しく使いましょう

「表題の件」の意味を知って正しく使いましょう

「表題の件」は、ビジネスシーンにおいて日常的に使われている言葉で、「メールの件名に書いてあること」を指します。使いやすい言葉ではありますが、中には礼儀に欠ける対応と感じる人や、件名の確認を手間と感じる人もいるため、使う際には注意が必要です。

 

「表題の件」にはいくつか言い換えの表現がありますので、メールを送る相手や内容などに応じて別の表現にしてみるのも良いでしょう。

 

なお、「表題の件」のようにビジネスパーソンとして知っておきたい言葉がほかにもあります。ビジネス用語やマナーなどをまとめた書籍を1冊手元に置いておくといざという際に役立つでしょう。

楽天ブックスではビジネス用語集などのビジネスに役立つ書籍が多数販売されています。興味のある方は1度チェックしてみてください。

 

楽天ブックスでの支払いには、楽天カードでの決済がお得で便利です。楽天カードを持っていない方は、この機会に申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

 

※この記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しております。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

このテーマに関する気になるポイント!

  • 「表題の件」の意味は?

    ビジネスシーンで「表題」といえば、一般的に「メールの件名」のことです。「表題の件」はメールの件名に書かれた内容を意味します。

  • 「表題の件」を使う際の注意点は?

    目上の人に使う場合は丁寧な言い方にする、「表題の件」という表現を好まない人には使用を控えるといった配慮が必要です。

  • 「表題」と「標題」の違いは?

    どちらも「書物の表紙などに記された題名」という意味ですが、「表題」が主にタイトルを表すのに対し、「標題」は見出しを表すという違いがあります。

  • 「表題の件」の言い換え表現は?

    「掲題の件」、「首題の件」などがあります。

木内菜穂子
この記事を書いた人
木内菜穂子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

金融機関や税理士事務所勤務での知識を生かし、FP1級、AFP、日商簿記2級などの資格を取得しました。現在は、金融・保険をメインとしたライターとして執筆活動をしています。お金に関する情報をわかりやすくお伝えできるよう日々努めています。

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/05/08~2024/05/12)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car