暗号通貨
楽天カードの特典は?意外と知られていない内容をご紹介
楽天カードの会員になるとさまざまな特典を受けられますが、中には意外と知られていない特典も存在します。ここでは、楽天カードを利用するメリットや会員特典について解説します。特典をフル活用して、お得にサービスを利用しましょう。
- 楽天カードの基本情報やメリット
- 楽天カードはポイントが貯まりやすい
- 楽天PointClubのランクについて
- 楽天カードなら海外旅行も安心
- 意外と知られていない?楽天グループで使えるカード会員特典を一部ご紹介
楽天カードの基本情報やメリット
楽天カードの特典をご紹介する前に、まずは楽天カードの基本的な情報をおさらいしておきましょう。
楽天カードは楽天グループが提供しているクレジットカードサービスです。カード発行枚数は2022年12月末時点で2,808万枚を超えている、国内でも特に知名度の高いクレジットカードのひとつといえます。
一番の特徴は、100円のカード利用につき1ポイントの楽天ポイントが貯まる(※1)こと。これは街でのお買い物やネットショッピング、サブスクの定期支払いなど利用形態にかかわらず貯めることができます。貯まったポイントは1ポイント=1円相当として、当月請求分のショッピング利用代金の支払いに充当できます。(※2)
※1一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳しくはこちら
※2「ポイントで支払いサービス」にご利用いただけるポイント種別は、通常ポイントのみになります。
楽天カードはポイントが貯まりやすい
楽天カードは、日々のカード利用で、100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まることに加えて、他の楽天サービスで利用すると、さらにポイントが貯まりやすくなります。
例えば、楽天市場の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を利用すれば、1%を超える還元率を実現することもできます。SPUは、楽天グループのサービスを使えば使うほど楽天市場でのポイントの還元率がアップするというものです。楽天グループのサービスを利用するごとに、還元率が「+○倍」と増えていきます。
何も条件を達成せずに楽天市場で買い物をした場合、ポイント倍率は1倍(通常)ですが、楽天カードを利用して決済をすると、+2倍(通常分1倍+特典分1倍 ※)となり、合計3倍のポイントを獲得することができます。
- ※
- 楽天カード通常分1倍 ※1
- 楽天カード特典分1倍 ※2
- ※1楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
- ※2 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
- ※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPUの特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら
SPUはエントリー不要で常時実施されているポイントプログラムなので、SPUの対象となっているサービスを普段から利用している方なら、意識せずとも常にポイント倍率を高く保つことが可能です。
楽天PointClubのランクについて
楽天PointClubにはレギュラー会員、シルバー会員、ゴールド会員、プラチナ会員、ダイヤモンド会員の5つの会員ランクが設定されており、月ごとの獲得ポイント数と獲得回数によって毎月ランクが判定されます。楽天の会員になると、最初は全員レギュラー会員からスタートします。
5つのランクのうち、最高ランクのダイヤモンド会員になれるのは楽天カードを持っている人だけです。
それぞれのランクになる条件は以下のとおりです。
楽天会員ランク条件
毎月18日に楽天市場で買い物をすると、ゴールド会員だと2倍、プラチナ会員だと3倍、ダイヤモンド会員だと4倍のポイント(楽天市場での通常利用分を1倍として)がもらえます。
プラチナ会員、ダイヤモンド会員にランクアップすると、特別優待セールへの招待メールが届くようになります。特別優待セールは優待価格で買い物ができる会員向けのセールです。
さらにダイヤモンド会員では楽天グループサービスのクーポン配布や、ランクを1年キープすると豪華賞品や限定ポイントがもらえるキャンペーンに応募できるなどの特典を得ることができます。
年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード
- 年会費が永年無料
- 100円につき1ポイント貯まる※1
- 安心のセキュリティ
楽天カードの基本情報
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ご利用可能額 | 最高100万円 |
ポイント還元率 | 1%還元(100円につき1ポイント)※1 |
SPUポイント特典 | 楽天カード特典分+1倍※2 |
ブランド | |
付帯機能 |
あり
選択可能
|
サービス・保険 |
ETCカード
家族カード
カード盗難保険
海外旅行保険
キャッシング
|
※1 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
※2 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。SPUについて詳細を見る
※ ETC年会費:ダイヤモンド会員様・プラチナ会員様は無料。それ以外の会員様は550円(税込み)。
※ 海外旅行傷害保険:死亡後遺障害最高2,000万円。海外旅行傷害保険について詳細を見る
楽天カードなら海外旅行も安心
楽天カードは海外でも利用できますが、それだけではありません。優待やトラブルに遭ってしまった際のサポートなども充実しており、安心して渡航できるサービスが整っています。
Wi-Fiやレンタカーを優待価格でレンタルできる
楽天カードの会員であれば、提携のWi-Fiレンタルサービスやレンタカーを優待価格で利用できます。
優待価格の一例として、Wi-Fiレンタルは利用総額から20%オフ、レンタカーであれば事前予約割引よりもさらに10%オフとなります。利用するには事前にオンラインや電話で申し込みをし、現地の空港や提携先企業の拠点でサービスを受け取るという流れです。
急な病気やケガの際に電話サポートを受けられる
楽天カードでは「海外アシスタンスサービス」を提供しています。海外で万が一急病やケガなどのトラブルに見舞われた場合、電話でサポートデスクに相談できるサービスです。サービスは24時間、年中無休で、日本語でも対応してくれるので安心です。
意外と知られていない?楽天グループで使えるカード会員特典を一部ご紹介
ほかにも、楽天カードには楽天のグループサービスで使えるさまざまな特典があるので、ここからはその一部をご紹介します。中には意外に知られていないお得な特典もありますので、ぜひチェックしてみてください。
楽天ミュージックの月額料金が割引になる
楽天ミュージックとは、楽天の音楽サブスクリプションサービスです。月額980円で、1億曲以上の楽曲が無制限聴き放題になります。楽曲を聴くだけで1日あたり1ポイントの楽天ポイントがもらえるのがユニークな特徴です。また、サービスを長く利用すると「Rakuten Musicランク」がアップし、さまざまな特典が受けられます。
この楽天ミュージックの月額料金が、楽天カードの会員であれば200円引きの780円で利用できます。一時的な値引きではなくずっと月額780円なので、長く使うほどよりお得です。
楽天トラベルで使える1,000円引きクーポンが毎月もらえる
楽天カードを持っていると、楽天トラベルで宿泊予約をする際に使える1,000円引きクーポンを毎月もらえます。
2万円以上の利用代金であればほぼすべてのホテル・宿で使えるので、旅行や出張に行くことが多い方には嬉しい特典です。ほかのクーポンとの併用も可能です。
また楽天トラベルの代金を楽天カードで決済すれば通常の2倍のポイントがもらえるので、クーポン以外にもカードを利用するメリットがあります。
Rakuten Fashionで使える500円引きクーポンが毎月もらえる
Rakuten Fashionでも、楽天トラベルと同様に毎月500円引きのクーポンがもらえます。
楽天市場がさまざまな商品を扱う総合的なECサイトであるのに対し、Rakuten FashionはUNITED ARROWS、BEAMS、SHIPS、SNIDELなどの人気ブランドが多数出店しているファッションに特化したECサイトです。
Rakuten Fashionでは1回のお買い物で税込み3,980円以上のお買い物をすると送料が無料になります。返品や交換などのサービスにも柔軟に対応しているので、ネットで服を購入するのが初めての方でも安心して利用できるでしょう。
楽天ペイにチャージすればポイント二重取り
楽天カードから楽天キャッシュにチャージした残高を使って楽天ペイで支払いをすると、最大1.5%のポイントが還元されます。(※)
このテーマに関する気になるポイント!
-
楽天カードとは?
100円の利用につき1ポイント(※)の楽天ポイントが貯まるクレジットカードです。
※一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。 -
SPU(スーパーポイントアッププログラム)って何?
楽天グループのサービスを組み合わせて利用すると、楽天市場でのポイントの還元率がアップするというサービスです。
-
楽天PointClubのランクって何?
獲得ポイントに応じてレギュラー会員、シルバー会員、ゴールド会員、プラチナ会員、ダイヤモンド会員の5つのランクがあり、ランクが上がると特典を受けられます。最も高いダイヤモンド会員になれるのは楽天カード会員だけです。
-
楽天カードの会員特典にはどんなものがある?
一例として、楽天グループで使える割引クーポンの配布、サブスク料金の割引などがあります。
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
お得な特典ばかりね!楽天ポイントでのポイ活を楽しみながら、目指すはダイヤモンド会員よ!