6月の株主優待や配当利回り人気ランキング!魅力的でおすすめの株主優待も調査

リリース日:2021/06/07 更新日:2023/09/06
Tsun
この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)

Tsun

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)

Tsun

現役の生命保険営業マン。FP2級資格を保有し、個人のライフプラン、マネープランから適切な保険の組み立てを提案しています。個人的にはFXでのデイトレードを得意とし、現在も積極的に運用中。

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

6月が権利確定月となっている株主優待をご紹介します。最低投資金額や優待利回り、配当利回りも合わせてご紹介しますので、少額から投資でき、魅力的な優待や配当のある銘柄を見つけてみてください。

  1. 株主優待人気ランキング
  2. おすすめの株主優待調査
  3. 最低投資金額
  4. 配当利回りランキング

株主優待人気ランキング

株主優待人気ランキング

株主優待とは、企業が自社の株を保有してくれている株主に対して、商品やサービスといった「優待品」をプレゼントする制度です。

 

上場会社であっても株主優待を実施している企業としていない企業がありますので、優待の内容と合わせてしっかりチェックしておきましょう。

 

優待を受け取るための条件は「権利確定日」に株主であることです。「権利確定日」に株主でいるためには、その2日前の「権利付最終日」に株を保有している必要があります。

 

それでは、6月末に権利確定日が来る銘柄の株主優待ランキングをチェックしていきましょう。優待利回りを計算して、ランキングにしました。優待利回りとは、投資金額に対する優待品金額の割合のことをいいます。

 

※2021年4月8日時点

 

どれも優待利回りが大きく、最低投資額は低いため、手が出しやすい銘柄です。提供される商品・サービスの購入を考えているのであればたいへん魅力的な銘柄になります。逆に、商品・サービスに興味がなければ、優待のメリットを生かせない可能性があります。

 

権利付最終日の翌日は、株価が下がる傾向にある点にも注意をしましょう。優待を目的に株を購入しても、売買差損でマイナスになってしまっては意味がありません。

参照元:フィスコ(3807)

参照元:エム・エイチ・グループ(9439)

参照元:ビジョン(9416)

参照元:イデアインターナショナル(3140)

参照元:ペッパーフードサービス(3053)

おすすめの株主優待調査

ここでは、優待利回りとは別に魅力的な株主優待をご紹介します。

 

すかいらーくホールディングス(3197)
自社グループレストランの食事券がもらえます。

 

すかいらーくグループといえば、ガスト、バーミヤン、ジョナサンなどのファミリーレストランや、藍屋、夢庵などの定食チェーンがありますので、利用頻度も高いのではないでしょうか。

 

もらえる食事券の金額は、保有している株数によって異なり、以下のようになっています。

 

●100株以上:2,000円分
●300株以上:5,000円分
●500株以上:8,000円分
●1,000株以上:1万7,000円分

 

株価は1,500~1,800円で推移しているので、最低でも20万円弱の資金が必要になります。

 

日本マクドナルドホールディングス(2702)
言わずと知れた、ハンバーガーチェーンです。

 

保有している株数に応じて、国内のマクドナルド全店で利用できる食事券がもらえます。

 

●100株以上:1皿
●300株以上:3皿
●500株以上:5皿

 

「1皿」で「バーガー類・サイドメニュー・ドリンク」の無料引換券が1枚となったシート6枚がセットになっています。

 

マクドナルドの株価は、2021年4月8日の終値で5,090円なので、100株買うためには50万円以上の資金が必要ですが、余裕があれば狙ってみたい銘柄です。

 

小林製薬 (4967)
「あったらいいなをカタチにする」でおなじみの大手製薬会社です。

 

優待は100株以上の保有で権利を得られ、5,000円相当の自社製品詰め合わせセットと、自社通信販売製品の10%割引(期間限定)を受けられます。

 

また300株以上の株を3年以上保有している株主には、「復興支援 選べるギフト」が追加進呈されます。ただし、追加進呈の優待に関しては、期末の12月31日の株主名簿に名前が載っていることが条件です。

最低投資金額

最低投資金額

優待を狙う際には、最低投資金額も気になる点です。いくら魅力的な優待でも、投資金額が大きすぎては手が出せません。優待を受けるために必要な最低保有株数は、多くの銘柄が100株(1単元)に設定しています。つまり、株価×100が、最低投資金額です。

 

6月が権利確定月となっていて、5万円以内で買える銘柄には、次のような銘柄があります。

 

ペッパーフードサービス(3053)
いきなり!ステーキで有名。最低投資金額は約3万円。

 

エム・エイチ・グループ(9439)
美容室「モッズ・ヘア」を手掛ける。最低投資金額は約2.3万円。株主優待ランキングで紹介済みです。

 

千趣会(8165)
ベルメゾンなど通販カタログ事業等を展開。最低投資金額約3.8万円。

 

また、多くはありませんが、単元未満でも優待をもらえる企業もあります。例えば、特殊樹脂・合成繊維を製造販売するクラレ(3405)。1株でも保有していれば優待を受けられます。

 

他にもユニークな優待を用意している企業がありますので、探してみてください。楽天証券では、優待情報も提供しています。公式サイトから探せますので、お気に入りの優待を見つけてみましょう。

配当利回りランキング

配当利回りランキング

権利確定月が6月の銘柄のうち、配当利回りの高い銘柄をランキング形式でご紹介します。

 

※2021年4月8日時点

 

投資金額に対して大きな配当金があるだけでなく、さらに優待が受けられることもあります。そのような銘柄は長期保有するのも良いでしょう。

 

当然、値動きや企業の業績にも注意を払わなければいけませんが、株式投資を始めるにあたって、配当利回りは重視したい項目です。

参照元:あおぞら銀行(8304)

参照元:テー・オー・ダブリュー(4767)

参照元:日本エスコン(8892)

参照元:東洋インキSCホールディングス(4634)

参照元:GMOフィナンシャルホールディングス(7177)

FAQ

  1. 株主優待とは
    企業が自社の株を保有してくれている株主に対して、商品やサービスといった「優待品」をプレゼントする制度
  2. 優待を受け取るための条件は
    「権利確定日」に株主であること。「権利確定日」に株主でいるためには、その2日前の「権利付最終日」に株を保有している必要がある。
  3. 権利確定日とは
    株主優待や配当などの権利が得られる日のこと(株主名簿に記載される)
  4. 優待利回りとは
    投資金額に対する優待品金額の割合のこと
  5. 配当利回り
    株主が購入した時点での株価に対し、年間でもらえる配当金を示した数値が「配当利回り」
  6. 株式投資による利益は
    売買差益、株主優待、配当金3つ
  • 著者:Tsunさん

    現役の生命保険営業マン。FP2級資格を保有し、個人のライフプラン、マネープランから適切な保険の組み立てを提案しています。
    個人的にはFXでのデイトレードを得意とし、現在も積極的に運用中。


この記事をチェックした人にはコチラ!

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/04/14~2024/04/18)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今週のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car