クレジットカードを組み合わせて使用するメリットとは?2枚目を選ぶポイントも解説!

リリース日:2023/08/24 更新日:2023/08/24

クレジットカードをもう1枚保有すると、すでに保有しているクレジットカードとの使い分けができて便利です。ここでは、クレジットカードを組み合わせるメリットや注意点についてまとめました。「もう1枚」を選ぶポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

  1. クレジットカードを組み合わせて保有するメリット
  2. 組み合わせるクレジットカードを選ぶポイント
  3. クレジットカードを組み合わせて使えば便利さやお得さがアップ!

クレジットカードを組み合わせて保有するメリット

クレジットカードは1枚の保有でも問題ありませんが、複数のクレジットカードを保有するのもおすすめです。複数のクレジットカードを組み合わせることには、次のようなメリットがあります。

 

  • 利用用途に応じて使い分けられる
  • 1枚のクレジットカードが使えなくなった際にもう1枚で支払える
  • クレジットカードに付帯されるサービスが増える

それぞれのメリットについて解説します。

利用用途に応じて使い分けられる

クレジットカードを2枚持てば、利用用途に応じて使い分けられます。例えば、次のように使い分けると支出の管理がしやすくなります。

 

  • 生活費と個人の趣味・交際費
  • 仕事用とプライベート用
  • 本人用と子供に関する支払い用
  • 普段使い用と臨時支払い用

家計の管理をするときも、クレジットカードが2枚以上あると便利です。また、個人事業主として働いている方も、2枚のクレジットカードを仕事用とプライベート用に分ければ帳簿をつけやすくなります。

1枚のクレジットカードが使えなくなった際にもう1枚で支払える

利用用途に応じてクレジットカードを使い分けるつもりがなくても、クレジットカードが2枚以上あると便利です。例えば、普段使っているクレジットカードが磁気不良などにより使えないとき、クレジットカードを紛失したときや盗難に遭ったときに、クレジットカードが2枚以上あればスムーズに支払いができる場合があります。

 

また、店舗によって対応してるクレジットカードの国際ブランドは異なるため、異なる国際ブランドのクレジットカードが複数枚あると安心です。

クレジットカードに付帯されるサービスが増える

クレジットカードによってさまざまなサービスが用意されています。しかし、利用したいサービスがすべて1枚のクレジットカードにそろっているとは限りません。

 

1枚のクレジットカードではカバーしきれないサービスが、別のクレジットカードに付帯している場合もあります。クレジットカードを複数組み合わせて保有しておくと、受けられるサービスの幅が広がり、より便利にクレジットカードを活用できます。

組み合わせるクレジットカードを選ぶポイント

クレジットカードを2枚以上保有するときは、組み合わせについて考えてみましょう。次のいずれかに注目して組み合わせるクレジットカードを選ぶと良いです。

 

  • ポイント還元率で選ぶ
  • すでに保有している1枚を補うサービスなどで選ぶ
  • 国際ブランドを分けて選ぶ

それぞれのポイントについて解説します。

ポイント還元率で選ぶ

ポイント還元率はクレジットカードによって異なります。ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶと、効率よくポイントを貯めることが可能です。

 

また、ポイント還元率は店舗によっても異なることがあります。普段よく使う店舗やオンラインショップでポイント還元率が高いクレジットカードに注目してみましょう。

すでに保有している1枚を補う付帯サービスなどで選ぶ

現在保有しているクレジットカードの付帯サービスを見直してみましょう。足りないと思われるサービスがあるときは、不足分を補完できるクレジットカードを探してみることをおすすめします。

 

例えば、ポイント還元率が上がるキャンペーンを開催しているクレジットカードを1枚と、付帯している保険が充実しているクレジットカードを組み合わせることができます。

国際ブランドを分けて選ぶ

カード払いに対応している店舗やオンラインショップでも、すべてのクレジットカードに対応しているわけではありません。そのため、ご自身が保有しているカードの国際ブランドに対応していない店舗やオンラインショップではお買い物ができません。

 

国際ブランドの異なるクレジットカードを保有していれば、クレジットカードが使えないケースを減らすことができます。海外旅行や出張に行くときも、万が一に備えて国際ブランドが異なるクレジットカードを2枚以上持っていくと安心です。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

クレジットカードを組み合わせて使えば便利さやお得さがアップ!

クレジットカードは組み合わせ次第でさらに便利になります。クレジットカードを新しく選ぶときは、すでに保有しているクレジットカードを補完するものを選ぶようにしましょう。付帯サービス、国際ブランドなどに注目すると、より便利な組み合わせを見つけられます。

どのクレジットカードと組み合わせようか迷ったときには、「もう1枚」のクレジットカードとして楽天カードがおすすめです。

 

楽天カードは年会費永年無料のため、維持費を気にせずに保有できます。また、基本のポイント還元率が1%(※1)なので、ポイントを効率的に貯められるのも楽天カードの魅力です。

 

楽天カードでは国際ブランドを複数の種類からお選びいただけます。まだ保有しているカードとは異なる国際ブランドを選べば、カード払いできる店舗やオンラインショップが増えます。

 

また、楽天カードは2枚保有することも可能です(※2)。1枚目と2枚目で引き落とし口座をわけることができるほか、楽天ポイントをひとつの楽天ポイント口座に集約して貯めることができるなどの特徴があります。

 

組み合わせるカードをお探しの方は、ぜひ楽天カードをご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カード

 

(※1)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
(※2)楽天銀行カード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カード アカデミーをお持ちの方は、本サービスの対象外となります。一部持てない組み合わせがございます。詳細はこちら

  

※この記事は2023年8月時点の情報をもとに作成しております。

このテーマに関する気になるポイント!

  • クレジットカードを組み合わせて保有すると、どんなメリットがある?

    利用用途に応じて分けて使い分けられるため管理がしやすくなる、異なる付帯サービスのクレジットカードを保有すれば活用の幅が広がる、万が一トラブルなどで使えなくなった時には組み合わせたもう1枚でカード払いができるなどの利点があります。

  • クレジットカードによってポイント還元率は変わる?

    通常ポイントの還元率も保有するクレジットカードによって異なります。また、クレジットカードによっては通常のポイント還元率とは別に、特定の日に特定の店舗やオンラインショップで支払いするとお得にポイントを貯められるものもあります。

  • 2枚目の楽天カードを申し込むことは可能?異なる国際ブランドで保有できる以外にメリットはある?

    組み合わせ次第で2枚申し込むことが可能です。2枚目のお申し込みでは、「異なる国際ブランドのカードを保有できる」以外に、「引き落とし口座を分けられる」「ひとつの楽天ポイント口座にポイントを集約できる」といったメリットがあります。

林泉
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
林泉

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

大学1年生からクレジットカードを使う生活を開始。留学中は家族カードで日々の支払いを管理していました。現在はファイナンシャルプランナーとしての知見を活かし、クレジットカードを使ったシンプルな家計管理を実践中です。

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/05/12~2024/05/16)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car