今年こそふるさと納税デビューしたい方へ!ふるさと納税のやり方・注意点
自治体への寄附金額に応じて所得税と住民税が安くなるふるさと納税。さらに返礼品ももらえるお得な制度です。ふるさと納税の仕組みや注意点、確定申告の必要性について詳しく説明します。おすすめのふるさと納税サイトもご紹介。
もくじ
・そもそもふるさと納税って?
・ふるさと納税サイトの紹介
・ふるさと納税は一年中できる
そもそもふるさと納税って?
厳密に言うと、ふるさと納税とは「税金」ではなく「寄附」です。寄附金額に応じて税金が安くなるため、ふるさと納税と呼ばれています。
・税金が安くなる仕組み
仮に、所得税率10%の人が50,000円の寄附をしたとしましょう(復興税率は考慮しない)。自己負担2,000円で、寄附した自治体から返礼品がもらえるので、返礼品が2,000円以上なら確実にお得です。
・ふるさと納税の上限額とは
自己負担が2,000円で済む控除額には上限があります。中でも「C 住民税からの控除(特例分)」は最も厳しく、個人住民税の所得割額の20%と決まっています。それを超えた分は控除されず、自己負担額が増えます。
「ふるさと納税 シミュレーション」で検索すると、寄附限度額のシミュレーターが出てきます。源泉徴収票をもとに必要事項を記入すれば、寄附の上限額を自動で計算してくれるので便利です。ただし源泉徴収票は過去の所得ですが、ふるさと納税の上限額は寄附した年の所得で決まります。収入や社会保険料の増減、住宅ローン控除や配偶者控除の有無によって上限額が変わるので、大きな変動がありそうな人は注意しましょう。
・確定申告は必要?
控除を受けるためには確定申告が必要です。サラリーマンで確定申告をしたことがない人は戸惑うかもしれませんが、e-Taxなら自宅からでもオンラインで申告できます。また、ふるさと納税や医療費控除の還付申告だけなら1月から申告可能。税務署が空いているうちに確定申告に行けば、詳しく教えてもらえるので安心です。
確定申告には各自治体から送られてくる寄附金証明書が必要です。返礼品とは別に届くので、きちんと保管しておくようにしましょう。
・ふるさと納税ワンストップ特例制度
それでも確定申告をしたくない給与所得者は、ふるさと納税ワンストップ特例制度を使うと良いでしょう。寄附先の自治体が5ヶ所までで、ふるさと納税以外に確定申告するものがなければ、書類の手続きだけで控除が受けられます。この場合、寄附の段階で「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を選択する必要があります。
・ふるさと納税は誰でもできる?
自治体への寄附は誰でもできます。ただし、ふるさと納税としての恩恵を得るためには、もともと税金を納めている必要があります。たとえば夫の扶養に入っている主婦は、控除する税金がないので、寄附した全額が自己負担になります。
ふるさと納税という名称ですが、寄附先はふるさとでなくても構いません。縁もゆかりもない自治体でも大丈夫です。現に自分が住んでいる自治体に寄附することも可能ですが、自治体によっては「返礼品は市外在住者に限る」などの条件があります。控除は受けられても、返礼品がもらえないことがあるので、確認しておきましょう。
ふるさと納税サイトの紹介
ふるさと納税は自治体の窓口や現金書留でも受け付けていますが、遠方の窓口まで行くのは大変ですし、現金書留でも手間がかかります。
手軽にふるさと納税するために欠かせないのがふるさと納税サイト。ふるさと納税サイトから希望の返礼品を選び、フォームに必要事項を入力すれば寄附の申し込みができます。クレジットカードで決済すれば、クレジットカードのポイントもついて一石二鳥です。
ここからは実際にふるさと納税のwebサービスを行っているサイトをご紹介します。
・楽天ふるさと納税
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
楽天ユーザーならぜひ使いたい楽天ふるさと納税。通常のお買い物と同じく楽天スーパーポイントがもらえるうえ、楽天スーパーポイントを使って寄附することもできます。楽天お買い物マラソンの買いまわり対象にもなるので、セールの時期を狙って寄附すると良いでしょう。
ふるさと納税は一年中できる
12月になるとふるさと納税の話題を多く見かけます。これは、ふるさと納税の上限額が12月31日でリセットされるので、駆け込みで寄附する人が多いためです。年末が近づくと年収が確定し、上限額がはっきりわかるという理由もあるでしょう。
実際のところ、ふるさと納税は一年中できます。人気の返礼品は年の途中で品切れになってしまうこともあるので、早めに申し込むのがオススメ。今の時期は混み合わないので、返礼品が早く届くメリットもあります。
次回は、著者が実際に受け取ったふるさと納税の返礼品をご紹介します。
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。