年末調整でよくある間違い・勘違い 今年こそはミスをなくそう!

リリース日:2017/12/29 更新日:2018/06/05

この時期になると話題に上がる年末調整。所得控除や税額控除を会社に申告するための書類です。各種保険やiDeCoに加入している人、住宅ローンを組んでいる人、誰かを扶養している人、さらに家族の国民年金保険料を肩代わりした人などは、申告することで所得税の還付を受けられることがあります。年末調整の書類は毎年提出していても、一年経つと書き方を忘れやすいもの。今回は年末調整で起こりがちな間違いを紹介します。

年末調整でよくある間違い・勘違い 今年こそはミスをなくそう!

所得金額のあるある間違い

扶養控除等申告書で多いのが、所得金額の間違いです。この書類では収入103万円以下の配偶者や親族を申告します。ここでは所得の見積額を記入しますが、収入金額をそのまま書いてしまう間違いが続出します。「所得」と「収入」は別物。

(所得は必要経費にあたる給与所得控除などを差し引いた金額を指します。)年収をそのまま記入するのではなく、給与所得控除分(最低額65万円~)を差し引いた金額を記入しましょう。

 

産休や育休によって扶養に入ることができるようになるケースもあります。これもうっかり忘れがちなので注意が必要です。また所得がない場合も「0円」という記入が必要となります。空欄にしても0円とみなされるわけではないので、必ず記入しましょう。

保険料控除申告書のあるある間違い

保険料控除申告書は、保険料控除証明書などの書類を準備してから記入します。基本的には控除証明書には証明額と申告額の2つの金額が記載されています。これは、9月や10月時点で支払われている保険料と12月までに支払われる予定の保険料の金額の違いです。

うっかり証明額を記入してしまいそうになりますが、保険料控除申告書では、「申告額」で申請を行うので注意しましょう。保険料の区分も間違いやすいポイントです。控除証明書の記載に従って正しい区分に記載してください。

 

なお、セルフメディケーション税制やふるさと納税は年末調整ではできません。ワンストップ特例や確定申告を使うことになるので、年末調整と混同しないようにしましょう。

今年こそ間違えないために

毎年のこととは言っても面倒に感じる年末調整。手間を減らすためには、まず間違えないことが第一です。各項目に記入するのがどの数値かをきちんと理解しておきましょう。

 

また、年末調整が近づくと保険会社から控除証明書のハガキが郵送されるはずです。いざ記入する際に慌てて探すことがないよう、ファイルにまとめるなどして大切に保管しておきましょう。

 

マネ活編集部
この記事を書いた人
マネ活編集部

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

楽天の金融サービスを上手に使って、ガッポリ貯まったポイントで賢くお買い物ができる!という裏ワザ情報や、節約のための心構え、聞いたことはあるけど詳しくは知らないお金のキーワード、新しいお金にまつわる法律についてなど、知らないと損するお金事情をやさしくかみ砕いてお届けします。 お金について、知っているのと知らないのとでは大違い!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/05/08~2024/05/12)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car