■家計簿データ自動同期機能のご注意事項
※同期処理に時間がかかる場合がございます。
※同期に失敗された場合は、通信状況のよい場所で再度お試しいただけますようお願いいたします。
※自動同期設定は設定メニュー内の「データ同期」から自動同期の設定/解除を行っていただけます。
■ご利用明細
▶▼ご利用明細の見かた
リボ払い変更画面では、支払い調整したいご利用明細をアプリケーション内でリボ払いに変更することができます。
毎月12日~請求金額確定日まで、リボシミュレーションで、変更前と変更後の請求金額の確認が簡単にできます。
また、リボ払い変更画面でもご利用明細の並び替えがソートボタンよりでき、ご利用金額の高い順番にリボ払いするときなどに便利です。
リボ払いをご利用になると、リボ手数料がかかります。
※一度リボ払いへ変更したご利用分については、もとのお支払い方法に戻すことはできません。
※詳細は、「確認へ」ボタン下の説明文をタップしてご確認ください。
明細詳細画面から個別にリボ払いへの変更、家計簿へ保存することができます。
「ご利用明細の見かた」を非表示にする
■家計簿
▶▼一覧の見かた
詳細画面では、カテゴリー変更・タグの追加・よく使うリストへ追加・繰り返し設定ができます。
「一覧の見かた」を非表示
▶▼グラフの見かた
(1)支払種類別グラフ
(2)カテゴリー別グラフ
「グラフの見かた」を非表示にする
▶▼支出追加方法
ヘッダにある「+」アイコンをタップすると支出追加方法を選ぶことができます。
撮影の際は、ピントをレシートに合わせ、ラインに合わせてまっすぐ撮影してください。長いレシートの場合は長尺モードに切り替え、複数回にわけて撮影を行ってください。
「支出追加方法」を非表示にする
▶▼ご利用明細自動保存
ご利用明細を自動保存の設定をオンにすれば、カードご利用明細が追加された時点で自動で家計簿に反映されます。
「ご利用明細自動保存」を非表示にする
▶▼タグ検索
各支出にタグをつけられ、検索することができます。
例えば『電気料金』のタグを複数の明細につけることで、電気料金の支出金額を確認できます。
「タグ検索」を非表示にする
▶▼日付選択
支出があった日をカレンダー上で確認できます。
日付をタップすると支出の確認もしくはその日付での支出の追加ができます。
「日付選択」を非表示にする
▶▼並び替え
月の一覧に対し、日付・金額・名称順に並び替えることができます。
「並び替え」を非表示にする
▶▼一括編集
月の一覧に対し、カテゴリーをまとめて編集もしくは支出をまとめて削除することができます。
「一括編集」を非表示にする
▶▼ユーザカテゴリー
デフォルトで用意されているカテゴリーだけでは足りない場合は、ご自身でカテゴリーを作成することができます。
「ユーザカテゴリー」を非表示にする
▶▼よく使うリスト
『金額・名称・カテゴリー・タグ・支払方法』のセットを、よく使うリストとして保存することができます。支出の詳細画面から『保存する』ボタンをオンにすると、保存することができます。
「よく使うリスト」を非表示にする
▶▼毎月繰り返し
『金額・名称・カテゴリー・タグ・支払方法』のセットを設定し、毎月同様の内容を反映することができます。
支出の詳細画面から『設定する』ボタンをオンにすると翌月から反映されます。繰り返しを解除する場合は『設定済み』ボタンをタップし、オフにしてください。
「毎月繰り返し」を非表示にする
▶▼指紋認証機能を利用したログインについて
ログイン画面で「Touch IDで認証する(iOS)/指紋認証でログインする(Android)」を選択し、ログインボタンを押すことで、簡単に指紋認証ログインを設定いただけます。詳しくは以下をご参照ください。
指紋認証機能のご紹介
「指紋認証機能を利用したログインについて」を非表示にする