暗号通貨
業務スーパーのレシピで節約!大容量冷凍食品を使いこなすアレンジ集
今回は、業務スーパーの冷凍食品を使ったレシピをご紹介します。大容量でコスパが良い業務スーパーですが、大容量ゆえにどう使い切るか悩みますよね。業務スーパーでさらにお得に買い物する方法も合わせてお伝えしています。
- 年会費が永年無料
- 100円につき1ポイント貯まる※
- 安心のセキュリティ
※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
業務スーパーとは?
業務スーパーとは、株式会社神戸物産が手掛ける業務用食材中心のスーパーのことです。圧倒的な安さと豊富な品ぞろえから、主婦層をメインに根強い支持を得ています。業務スーパーという名ではあるものの、一般の個人消費者も利用可能で、安価で大容量のコストパフォーマンスの高い商品が手に入ると評判です。
業務スーパーは現在では47都道府県への出店を達成しており、店舗数は900店以上にのぼります。2000年に1店舗目がオープンして以降、年々右肩上がりに店舗数を増やしてきました。業務用として製造されている大容量商品や冷凍食品、そして世界各国から直輸入した本場の食材なども店頭に並ぶスーパーとして、独自の存在感を示しています。
業務スーパーはなぜ安いの?
業務スーパーはなぜ安く販売できるのでしょうか。業務スーパーの安さの秘密を5つご紹介していきます。
1. 自社で全工程を担っている
業務スーパーは、製造・流通・販売を一貫して行う「製販一貫体制」を導入しています。オリジナル商品では原材料から自社工場で作っているものもあるほどです。全工程を自社で担うことによりコストや手間をカットすることができ、安価な商品を並べることを実現できているわけです。
2. まとめ買いで仕入れている
直輸入をしている海外の商品に関しては、世界約40カ国の様々な厳選商品をコンテナでまとめて仕入れています。1年間でなんと富士山約7個分の量を直輸入しているそう。まとめ買いによって海外の珍しい商品も安く仕入れているということです。
3. メーカーから直接仕入れてコストを削減している
業務スーパーは、問屋を通さずにメーカーから直接仕入れるだけでなく、海外の工場とも直接取引で輸入しています。国内で23の工場を抱え、オリジナル商品を作るなども、仕入れコストを削減する工夫のひとつです。900を超える店舗に効率的に商品を届けることで流通コストも削減しているわけです。
4. 店舗運営コストの無駄を徹底的に排除している
業務スーパーの広告はウェブチラシがメインです。紙のチラシを作成しない分、広告費が抑えられ、商品の価格をより安くすることが可能になります。また、冷凍食品専用のオリジナル什器を作ったり、段ボール陳列を工夫したり、店舗運営のコストを節約しています。できるだけ商品を安く提供できるように、無駄やロスを徹底的に排除しているということです。
5. 自社オリジナル商品の生産効率を高めて製造している
業務スーパーには、牛乳パック入りのスイーツシリーズや、ふっくらふわふわの卵焼きなど、ほかにはないオリジナル商品が並んでいます。これらの商品を製造しているのは自社工場です。そこでは常に製造工程を見直して生産効率を上げることでコストを削減し、美味しく安いお得な商品の販売につなげています。
業務スーパーの商品の特長
業務スーパーに置かれている商品の特徴は、やはり大容量で高コスパな点でしょう。特に、家計を預かる主婦層の方だと、「節約に業務スーパーでの買い物ははずせない」と思われている方も多いはずです。
中でも人気なのが冷凍食品。冷凍食品は大容量であっても、腐らせて食材を無駄にすることがないので、安ければ安いほどお得です。業務スーパーは冷凍食品の品揃えが他のスーパーと比べて群を抜いて豊富なことでも有名です。普段の夕食用の食品はもちろん、スイーツやデザートに使える食材まで並べられています。
以下、業務スーパーに置かれている冷凍食品を使ったレシピをご紹介していきます。
・揚げなすと豚ひき肉の甘辛炒め
冷凍食品の「揚げなす乱切り」は、業務スーパーの中でも高コスパ商品として人気の冷凍野菜です。500gと大容量でありながら100円台に手に入ります。すでに油で揚げられているため、調理工程の中でも手間のかかる「なすの素揚げ」という工程を施さなくて済むのも、忙しい人にとっては大変ありがたいです。1口サイズにカットされた状態で入っているので食べやすく、調理の手間も省けて時短になります。
この「揚げなす乱切り」商品を使って作る「揚げなすと豚ひき肉の甘辛炒め」のレシピをご紹介します。
材料(2~3人分)
揚げなす乱切り(冷凍) 1/2袋(約250g)
豚ひき肉 100g
ピーマン(緑) 1個(約40g)
ピーマン(赤) 1個(約40g)
【A】
にんにく(すりおろし) 小さじ1
豆板醤 小さじ2
【B】
甜麺醤 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ2
【水溶き片栗粉】
片栗粉 小さじ1
水 大さじ1
ごま油 大さじ1
作り方(調理時間20分)
(1)揚げなす乱切りは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱する。ピーマンはへたと種を除き、乱切りに。
(2)フライパンにごま油を熱し、弱火で【A】を炒め、香りが立ったら、豚ひき肉を加える。豚ひき肉の色が変わったら(1)の揚げなす乱切りとピーマン、【B】を加えて全体を炒め合わせる。
(3)ピーマンがしんなりしたら水溶き片栗粉を加え、とろみをつければでき上がり。
・カオパットクン(タイ風エビ入りチャーハン)
冷凍エビの中でも特におすすめなのが、「大粒むきえび」。1袋に300g入っていて、お値段は600円前後です。インドネシアから直輸入している商品で、背わたは取った上で冷凍されているため調理時間を短縮できます。業務スーパーにある「大粒むきえび」は、他の冷凍エビと比べてその名の通りひとつひとつが大きめです。解凍して調理をしても、ぷりぷりな食感を味わえます。
この大ぶりなエビを使ったのがエスニック料理「カオパットクン(タイ風エビ入りチャーハン)」。そのレシピをご紹介します。ナンプラーやパクチーが利いていて、お好みでライムを絞ればあっさり風味にアレンジできます。
材料(2人分)
ご飯(タイ米) お茶碗約2杯分(250g)
大粒むきえび 10尾(約140g)
玉ねぎ 1/4個 (約50g)
白ねぎ 5cm分
セロリ 1/4本(約30g)
溶き卵 2個分
パクチー(みじん切り) 大さじ3
【A】
しょうが(みじん切り) 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1/2片分
【B】
ナンプラー 大さじ1
シーズニングソース(オイスターソースでも可) 小さじ1
白こしょう 少々
鶏がらスープの素(顆粒) 1つまみ
チリインオイル(XO醤 エックスオージャンでも可) 小さじ1
サラダ油 大さじ1と1/3
パクチー(飾り用) 適量
ライム 1/2個
作り方(調理時間20分)
(1)大粒むきえびは冷蔵庫に移して解凍しておき、水洗いして水気を切る。玉ねぎ、白ねぎはみじん切り、セロリは筋を取ってみじん切りに。ライムはくし形に切る。
(2)フライパンに油大さじ1を弱火で熱し、【A】を入れ、香りが出たら玉ねぎ、白ねぎを加えて少ししんなりするまで炒める。
(3)大粒むきえびを投入。えびの色が変わったら残りの油大さじ1/3と溶き卵を加え、すぐにご飯とチリインオイルを加えて中火で炒める。
(4)セロリ、パクチー(みじん切り)、【B】を加えてご飯がパラパラになるまで炒める。器に盛り付け、パクチー(飾り用)とライムを添えればでき上がり。
・黒糖タピオカミルクティー
業務スーパーには、お湯で30秒加熱するだけでもちもちタピオカを味わえる「冷凍インスタントタピオカ」があります。本場台湾から直輸入しており、300gの容量で300円ほど。自宅でお得に手軽にタピオカミルクティーを堪能できます。
この「冷凍インスタントタピオカ」を使った「黒糖タピオカミルクティー」のレシピをご紹介します。
材料(2人分)
冷凍インスタントタピオカ 100g
牛乳 300ml
【A】
水 200ml
黒砂糖 40g
【B】
水 100ml
紅茶の葉 15g
作り方(調理時間20 分:ただし茹で汁を冷やす時間は除く)
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、凍ったままの冷凍インスタントタピオカを入れる。30秒ほど茹でたら、ざるに上げて冷水にとって冷まし、水気を切る。
(2)鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら中火で約3分加熱。(1)の冷凍インスタントタピオカを加え、2分ほど煮たら火を止め、冷凍インスタントタピオカと茹で汁を分ける。
(3)鍋に【B】の水を入れ火にかけ、沸騰したら火を止めて紅茶の葉を加え、蓋をして蒸らす。蒸らす時間は約2分。牛乳を加えて弱火にかけ、沸騰直前に火からおろし、紅茶の葉をこして冷ます。
(4)冷凍インスタントタピオカと(2)の茹で汁をグラスに入れ、(3)を注げばでき上がり。
業務スーパーをもっとお得に
ただでさえお得な買い物ができる業務スーパーですが、工夫次第でもっとお得になる技があります。
「ポイ活」という言葉をご存じでしょうか?「ポイ活」とはポイント活動の略称で、ポイントサイトを経由して商品を購入することでポイントを貯めたり、クレジットカードで買い物をしてポイントを賢く貯めたりすることです。貯まったポイントを使って新たな商品やサービスを得ることができるためお得です。業務スーパーでの支払いをクレジットカード払いにするだけでポイントが貯まり、お得にお買い物ができてしまいます。
買い物金額に対するポイントの割合をポイント還元率と呼びますが、ポイント還元率1%の楽天カードを利用すれば、お買い物100円につき1ポイントが貯まります。楽天カードは年会費も永年無料のため、年会費を取り返すためにいくら使わないと、なんてことも考える必要はありません。
クレジットカード払いに切り替えるだけで、業務スーパーでのお買い物をさらにお得にできるこの方法も取り入れてみてはいかがでしょうか。
このテーマに関する気になるポイント!
- 業務スーパーとは?
株式会社神戸物産が手掛ける業務用食材を主に扱っているスーパーです。 - 業務スーパーの商品の特徴は?
ひとつひとつの商品が大容量で、コストパフォーマンスが高い点です。 - 業務スーパーが安いのはなぜ?
(1)全工程を自社で担う、(2)まとめ買い、(3)メーカーから直接仕入れ、(4)無駄やロスを徹底排除、(5)オリジナル商品の製造・販売、という5つの理由があります。 - 業務スーパーをもっとお得に利用する方法は?
クレジットカードでの支払いにより、ポイントを効率よく貯めることができます。
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。