Question

貯金1,000万円の使い道

昔から貯金が趣味で、先日ついに貯金額が1,000万円を超えました。しかし、特に目的もなく貯めていたため、使い道に困っています。特にほしい物や貯金以外の趣味がないため、やはり老後に備えて投資など始めたほうが良いのでしょうか?始めるなら何から始めた方が良いでしょうか?ちなみに私は実家暮らしの独身で、今のところ家を買う予定も結婚する予定もありません。

年齢:30代
職業:会社員
世帯年収:600万円~800万円未満
ペンネーム:次の目標は貯金2,000万円

Answer

風呂内亜矢
この記事を書いた人
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP認定者
風呂内亜矢

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

26歳のとき、貯蓄80万円でマンションを衝動買いしたことをきっかけに、お金の勉強を始める。現在は夫婦で複数の物件を保有し賃料収入を得ている。2013年ファイナンシャルプランナーとして独立。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。 書籍は『コツコツ続けてしっかり増やす!誰でもできるNISAの教科書(ナツメ社)』など約30冊。YouTube「FUROUCHI vlog」も更新。

ある程度まとまった金額の無難な預け先の1つとしては、比較的金利が高い普通預金が挙げられます。

例えば楽天銀行と楽天証券を開き、ユーザ情報を連携(マネーブリッジ)の設定をすれば、楽天銀行の普通預金金利は年0.28%(税引後 年0.223% ※2025年3月1日時点)と優遇金利を得られるようになります。低金利時代なので、定期預金に預けてもなお低い金利を探すより、普通預金なのに比較的有利な銀行口座を選択するのが有利でしょう。

 

※マネーブリッジにご登録いただいた場合に年0.28%(税引前)の優遇金利が適用される残高には上限があります。
普通預金残高300万円以下:年0.28%(税引後 年0.223%)
普通預金残高300万円を超えた分:年0.22%(税引後 年0.175%)
※第一生命支店・OKB支店・NCB支店・JRE BANK口座の各支店は優遇金利対象外となります。
※下記利息例は、500万円を1カ月間(※1カ月=30日間で計算した場合)普通預金に預け入れた場合、得られる利息(税引後)です。
836円=300万円×0.223%×30日/365日+200万×0.175%×30日/365日
※本金利は前月末終了時点でマネーブリッジの設定が完了されているお客さまに、当月1カ月間適用する優遇金利です。
例)1/10に設定→2/1から優遇金利が適用開始
2/15に設定解除→3/1より通常金利が適用

 

次に選択肢にあがるのが、個人型確定拠出年金(iDeCo)です。特に、「次の目標は貯金2,000万円」さんの場合、当面大きくお金を使う予定がなく、既に1,000万円貯まっているため、有力な選択肢となります。

iDeCoは、毎年拠出した金額が所得控除になり、減税効果につながる特徴があります。一方で、預け入れた金額が原則60歳までは引き出せないことから、手元資金が少ない人や予定されるライフイベントが一般的に多い20代、30代の方には始めづらい制度といえます。

 

「次の目標は貯金2,000万円」さんの場合は、既にまとまった金額が手元にあるため、これから貯める金額や、今ある金額をiDeCoの口座に移動するだけでも節税効果が得られるため、有効な選択肢になりそうです。手元には500万円程度のすぐに動かせる資産があれば、多くのライフイベントで対応に困ることは少ないと考えられます。

 

なお、iDeCoでは投資信託など価格変動がある商品だけでなく、定期預金や保険などの元本確保型商品を購入することもできます。

投資が怖いと感じる場合、貯金1,000万円の置き場所を、iDeCoの元本確保型商品に移し替えていくことで、毎年所得税・住民税が安くなる効果を得ることができるため、検討しても良さそうです。

LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2025/06/19~2025/06/23)

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Instagram
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • みんなのホンネ
  • Lastmessage
  • 専門家一覧
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保