楽天カード会員専用オンラインサービス『楽天e-NAVI』を徹底解説
楽天ビックとは?ビックカメラグループの実店舗でポイントを最大限に貯める方法

楽天ビックとは、楽天とビックカメラが共同で運営している、総合家電ショップです。楽天のオンラインならではの利便性と、ビックカメラの専門知識を一体化させた、新しい運営形態です。
楽天ビックで来店予約をし、ビックカメラグループの対象店舗でお買い物をすると、楽天ポイントの獲得倍率がアップするサービスがあります。(※SPUのサービス達成条件ではありません。)
ここでは、楽天ビックの概要や「来店予約」の方法、お得にお買い物をするコツなどを解説します。

-
年会費が永年無料
-
100円につき1ポイント貯まる※1
-
新規入会&3回利用で
もれなく5,000ポイント※2
- ※1 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
- ※2 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典3,000ポイント(期間限定ポイント)特典の進呈条件について詳細を見る
- ※2 「3回以上利用」は常時開催中の企画によるものであり、利用回数の条件は期間によって変更される場合があります。
- ※2 3,000ポイントは常時開催中の企画によるものであり、ポイント数は期間によって変更される場合があります。
楽天ビックの基礎知識

楽天ビックとはそもそもどのようなサービスなのか、ビックカメラとの違いや送料、保証などについて解説します。
楽天ビックとは
楽天ビックは、楽天とビックカメラが共同で運営している総合家電ショップです。
最短当日から配送可能
首都圏などの「当日配達対象エリア」内であれば、指定時間(最長13時)までに注文すると、当日配達が可能です(ただし、一部商品や大型商品は除く)。
当日配達の対象エリア外でも、東北・北陸・東海・関西などは「翌日配達対象エリア」のため、15時までに注文を完了すると、翌日中に配達されます。
ネットで取り置き、店舗で受取可能
インターネットで商品を探し、最寄りのビックカメラ店舗に在庫を確認のうえ、そのまま取り置きもできます。店舗に出向き、実際に商品を確認してから購入を決められます。
大型家電の搬入やリサイクル回収にも対応
楽天ビックで大型家電を購入すると、家の中まで搬入し設置してもらえます。さらに、リサイクル回収も対応可能です(※)。
※一部対象外の商品もあります
楽天ビックの送料
楽天ビックで商品を購入した際の送料は、合計金額が3,980円(税込)以上なら無料になります(一部を除く)。合計金額3,980円(税込)に満たない場合は、550円(税込)がかかります。
1回のお買い物で複数商品を購入した場合、合計金額が3,980円(税込)以上なら送料は無料です。ただし、別々の注文で合計金額が3,980円(税込)以上になっても、それぞれの注文が3,980円(税込)未満の場合、送料は無料にはならず、それぞれにかかるため、複数購入の予定がある場合はまとめて注文するのが良いでしょう。
楽天ビックの保証
楽天ビックで購入した商品は、メーカー保証書に記載されている内容に従って保証を受けられます。原則として1年間保証で、一部商品では6カ月や2年などの場合もあります。
修理を依頼する際は、メーカー保証書と「お送り状」または「納品書」を準備のうえ、「問い合わせフォーム」より手続きしてください。なお、インターネットで購入した場合は、注文内容確認フォームの「ご購入商品配送状況画面」のコピーを、購入証明書として利用可能です。
※修理の相談は店頭でも可能です。
※修理品の往復送料は、お客様のご負担となります。
楽天あんしん延長保証なら最長5年保証
「楽天あんしん延長保証」を利用すると、楽天ビックで購入した商品のメーカー保証を合計5年間まで延長できます(パソコン・タブレットは3年間)。対象商品には「あんしん延長保証」の記載があります。
楽天ビックの来店予約とは

楽天ビックの「来店予約」は、ビックカメラグループの実店舗でお得にお買い物をするためのサービスへのエントリー機能です。購入前までに楽天ビック上で「来店予約」し、ビックカメラグループの対象店舗に来店した際に利用登録済みの楽天ポイントカードを提示すると、キャンペーン適用により最大22倍の楽天ポイントがもらえます。
楽天ビックの来店予約のポイント最大22倍の内訳は以下のとおりです。(2025年4月時点)
- 来店予約&購入分:1倍(※1)
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)の達成状況に応じたボーナスポイント:最大17倍
- 楽天カード利用&楽天ポイントカード提示分:最大4倍(※2、3)
※1 来店予約が有効の状態で、利用登録済みの楽天ポイントカード提示が必要です。
※2 現金またはビックカメラグループクレジットカードなどでお支払いした場合は最大5倍となります。
※3 獲得ポイントに上限はありません。
ビックカメラグループ対象店舗には、以下の店舗があります。
- ビックカメラ全店(Air BICCAMERA含む)
- ソフマップ全店
ただし、コジマ(コジマ×ビックカメラ含む、コジマ×ソフマップ含む)、Air BICCAMERA中部国際空港セントレア店およびネットショップは対象外となる点に注意してください。
ポイント進呈の対象になるのは、対象外商品を除いたすべての商品ですが、来店予約前に購入した商品は対象外になります。
また、以下の商品もポイント進呈の対象外です。
- 金券類などの換金性の高い商品
- 送料またはラッピング料
- 購入金額が100円(税抜き)に満たない商品
- 在庫切れまたはキャンセルした商品
など
来店できなくなっても取り消す必要はない
楽天ビックで「来店予約」をしたものの、都合により来店できなくなることもあるでしょう。来店できなくなっても、キャンセル手続きをする必要はありません。「来店予約」は「キャンペーンエントリー」と同じような機能であるため、実際に来店できなくなってもそのままで問題ありません。
|
|
楽天ビックで来店予約をしてお買い物をする流れ

楽天ビックで「来店予約」をし、お買い物をしてポイントが進呈されるまでの流れは、以下のとおりです。
- 楽天ビックの「街のビックカメラ ポイント最大22倍」サービスページで「来店予約」をする
- 指定された有効日までにビックカメラグループの対象店舗に来店する
- 購入の際にポイントカードを提示する
1. 楽天ビックの「来店予約」ページで予約する
楽天ビックのWebサイトにアクセスし、「街のビックカメラ ポイント最大22倍」ページの「街のビックカメラ来店予約」をクリックし、手続きをします。
また、商品の詳細ページの「在庫のある店舗を探す」「店舗に行く(来店予約)」のボタンを押すだけでも来店予約が完了します。
2. 指定された有効日までにビックカメラなどの店舗に来店する
来店予約時に表示された有効日までに、ビックカメラグループ対象店舗に出向き、お買い物をします。来店予約の有効期限は、予約日を含めて8日間です。
3. 購入の際にポイントカードを提示する
商品の会計時に、楽天ポイントカードまたはビックポイントカードを提示します。ただし、楽天ポイントカードの場合は事前に利用登録が必要なほか、ビックポイントカードの場合は事前に楽天IDとの紐付けが必要です。
楽天ポイントカードを利用する場合
ポイント進呈の対象になるには、楽天ポイントカードの利用登録を済ませておく必要があります。未登録の場合は、購入前までに楽天ポイントカードのWebサイトで登録しておきましょう。
ビックポイントカードを利用する場合
ポイント進呈を受けるには、事前に楽天IDとビックポイントカードの紐付け登録が必要です。「楽天IDとビックポイントカードの紐付けサービス」画面で登録できます。
楽天ビックでお得にお買い物をするコツ

楽天ビックで商品をより安く、また、ポイントをたくさんもらうためのコツを4つ紹介します。
- SPUをできるだけ達成しておく
- クーポンを利用する
- 株主優待を使用する
- 欲しい商品が安くなる時期を狙う
SPUをできるだけ達成しておく
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は対象となるグループサービスを利用することで、楽天市場でのお買い物のポイント倍率が上がるプログラムです。最大限に活用すると、楽天ビックでのお買い物でポイントを効率良く貯められます。
具体的なサービスとポイント倍率は以下のとおりです。(2025年4月時点)
サービス名 | ポイント倍率 |
楽天カード 通常分 | +1倍 |
楽天カード 特典分 | +1倍 |
楽天銀行+楽天カード | 最大+0.5倍 |
楽天証券 投資信託 | +0.5倍 |
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 |
楽天ウォレット | +0.5倍 |
楽天モバイル(要エントリー) | +4倍 |
楽天モバイルキャリア決済(要エントリー) | +2倍 |
Rakuten Turbo/楽天ひかり(要エントリー) | +2倍 |
楽天でんき | +0.5倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天Kobo | +0.5倍 |
楽天ラクマ | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
Rakuten Pasha | +0.5倍 |
楽天Kドリームス | +0.5倍 |
※特典(期間限定ポイント含む)進呈には条件、上限があります。詳細はSPUページをご確認ください。
利用できるものを適用させ、ポイント倍率をアップさせましょう。
クーポンを利用する
楽天ビックでは、クーポンが利用できる商品があります。購入を検討している商品が該当しているか、事前に確認してみましょう。
タイミング良く利用できるものがあれば、代金を安くすることが可能です。
株主優待を使用する
楽天ビックでの支払いに、ビックカメラの株主優待券を利用できます。利用する前に、有効期限内であるか確認しましょう。
なお、金券類やはがきなど所定の商品には利用できない点に注意してください。また、コジマの株主優待券は楽天ビックでは利用できません。
欲しい商品が安くなる時期を狙う
購入したい商品が安くなるタイミングをチェックすることも、お得にお買い物するコツです。タイムセールや楽天スーパーSALE、お買い物マラソンなどを利用すると良いでしょう。
楽天ビックは、楽天スーパーSALEの「ショップ買いまわり」の対象店舗となっているため、エントリーして1,000円(税込み)以上のお買い物をすることでポイント倍率がアップし、お得に商品を買うことができます。
楽天ビックの来店予約をしてお得にポイントを貯めよう

楽天ビックで「来店予約」をしてからビックカメラグループ店舗でお買い物をすると、獲得ポイントが最大22倍になります(2025年4月時点)。よりお得に利用するためには、SPUを可能な限り達成しておくことや、楽天ビックでお買い物をする場合はクーポンや楽天スーパーSALEを利用するなどのコツがあります。
ただし、ポイントをもらうためには、事前に利用登録を済ませておく必要がある点に注意が必要です。


-
年会費が永年無料
-
100円につき1ポイント貯まる※1
-
新規入会&3回利用で
もれなく5,000ポイント※2
- ※1 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
- ※2 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典3,000ポイント(期間限定ポイント)特典の進呈条件について詳細を見る
- ※2 「3回以上利用」は常時開催中の企画によるものであり、利用回数の条件は期間によって変更される場合があります。
- ※2 3,000ポイントは常時開催中の企画によるものであり、ポイント数は期間によって変更される場合があります。
このテーマに関する気になるポイント!
-
楽天ビックって何?
楽天ビックは、楽天とビックカメラが共同で運営している総合家電ショップです。
-
楽天ビックの「来店予約」って何?
楽天ビックの「来店予約」とは、楽天ビックで「来店予約」をし、ビックカメラグループ対象店舗に来店して購入する際に利用登録済みの楽天ポイントカードを提示することで、最大22倍(2025年4月時点)のポイントがもらえるサービスのことです。
-
お得にお買い物をするコツは?
楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)をできるだけ達成しておくことや、楽天ビックでお買い物をする場合はクーポンや楽天スーパーSALEを利用する方法などがあります。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。